Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

3M E. coli O157 Gebrauchsanweisungen Seite 170

Molekulare detektion
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 23
AFNOR CertificationによるNF Validation
有効性の終了についての詳細は、 上記のウェブサイ ト上で入手できるNF Validation認証を参照して ください。
NF VALIDATIONによ り認証された方法は、 ISO 16654
バリデーションの範囲 : 生の牛肉、 原乳製品、 生鮮果実および野菜
検体の調製 : 検体EN ISO 16654およびEN ISO 6887
ソフトウェアバージョン : 認定証を参照して ください
表4.NF VALIDATION certified method 3M 01/18-05/17に基づいて、 あらかじめ 41.5±1℃に加熱したBPW ISOを使用した前増
菌プロトコル
プロトコル
原乳製品、 生鮮果物および生鮮野菜
生の牛肉
注記 :
25 g以上の検体は、 NF VALIDATION検査で評価されていません。
推奨されるプロトコル中断ポイン トは、 前増菌後または検体溶解後です。 前増菌ブロスまたは検体溶解物は、 2-8℃で最大72
時間保管することができます。 前増菌ブロスを保管場所から取り出したら、 ライシスセクシ ョンのステップ1から再開して くださ
い。 検体ライシスを保管場所から取り出したら、 ライシスセクシ ョンのステップ7から再開して ください。 溶菌液は-20℃でも保
管可能です。
短期前増菌プロトコルは培養条件に敏感なため、 プロトコルで指定された温度に必ず従って ください。 ブロスを予熱するウォ
ーターバスや培養器の温度は、 前増菌ブロスが必要な温度に達するよう、 確認する必要があります。 培地の予熱ステップ終了
時から食品検体の培養開始までの間のロスタイムなど、 検体調製にかかる時間が45分を超えないようにして ください。 培養
中は、 換気装置つき培養器を使用することを推奨します。
3M™分子検出スピードローダートレイの準備
1. 水で1-5% (v/v) に希釈したの家庭用漂白液で湿らせた布か使い捨て用タオルを使って、 3M 分子検出スピードローダートレイ
を拭きます。
2. 水で3M 分子検出スピードローダートレイを濯ぎます。
3. 使い捨てペーパータオル等で、 3M 分子検出スピードローダートレイを拭きます。
4. 使用前に、 3M 分子検出スピードローダートレイが乾燥していることを確認して ください。
3M™分子検出チルブロックインサートの準備
3M 分子検出チルブロックインサートを作業台の上に直に置きます。 3M 分子検出チルブロック トレイは使用しません。 ブロックは検
査室の室温 (20-25℃) で使用します。
3M™分子検出ヒートブロックインサートブロックインサートの準備
3M 分子検出ヒートブロックインサートをドライダブルブロックヒーターユニッ トに入れます。 ドライブロックヒーターユニッ トをオン
にして、 温度を100±1℃に設定します。 3M 分子検出ヒートブロックインサートブロックインサートが設定温度に達したら、 温度を保
持します。
注 : 使用するヒーターユニッ トによ っては、 3M 分子検出ヒートブロックインサートブロックインサートが設定温度に達するまでに
約30分かかります。 適切な較正済みの温度計 (例 : 浸線付温度計またはデジタル熱電対温度計。 全浸没温度計は使用しないこ
と) を指定の部位に設置し、 3M 分子検出ヒートブロックインサートが100±1℃であることを確認します。
3M 01/18-05/17
ALTERNATIVE ANALYTICAL METHODS FOR AGRIBUSINESS
http://nf-validation.afnor.org/en
よ りもISO 16140-2
(3)
に従って調製して ください
(6)
検体量
前増菌ブロス量 (mL)
25 g
25 g
に準拠しています
(8)
前増菌温度 (±1℃)
225
41.5
225
41.5
5
(日本語)
JA
前増菌時間 (時
間)
18-24
8-24

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis