Herunterladen Diese Seite drucken

Kimberly-Clark MIC-KEY Gebrauchsanweisung Seite 100

Flachprofil-gastrostomiesonde
Vorschau ausblenden Andere Handbücher für MIC-KEY:

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 12
j
説明
Kimberly-Clark* MIC-KEY* ロープロフ ァイル ガス トロス トミー チュ ーブ (図 2 を
参照) は、 胃への腸内栄養 ・ 薬剤の直接補給および胃減圧を行なう場合にご利
用く ださい。
適用
Kimberly-Clark* MIC-KEY* ロープロフ ァイル ガス トロス トミー チュ ーブは、 腸運動
の問題、 幽門障害、 重度の胃食道逆流などが原因で胃から充分な栄養を吸収で
きず、 誤嚥の恐れがある患者、 また、 過去に食道切除や胃切除の手術を受けたこ
とのある患者を使用対象と しています。
禁忌
ロープロフ ァイル ガス トロス トミー チュ ーブは、 腹水症、 結腸間置、 門脈圧亢進
症、 腹膜炎、 および病的肥満などの患者に絶対使用しないでく ださい。
警告:
本医療機器を再使用/再処理/再滅菌しないでく ださい。 こういった操作を
行う と、 1)本機器の既知の生体適合性に悪影響を及ぼしたり、 2)本機器
の構造的完全性が低下したり、 3)本機器が使用目的とは違った方法で
動作するこ とになったり、 または4)汚染リスクの原因となり、 かつ患者の
損傷、 病気あるいは死亡の原因となる感染病の伝播を引き起こ したりす
る場合があり ます。
合併症
ロープロフ ァイル ガス トロス トミー チュ ーブを使用する ことで、 以下の合併症が発
生する ことがあります。
•皮膚の損傷
•感染症
•過剰肉芽組織
•胃潰瘍もしく は十二指腸潰瘍
•腹腔内の漏出
•圧迫壊死
注  包装に破損がないか、 調べてく ださい。 包装や滅菌バリヤに破損がある場合
は、 使用しないでく ださい。
留置法
Kimberly-Clark* MIC-KEY* ロープロフ ァイル ガス トロス トミー チュ ーブは、 透視下
もしく は内視鏡誘導下での経皮的留置によるか、 または、 設置済みの瘻管を使っ
て既存の機器と交換する ことで留置できます。
注意 :   胃を前腹壁に胃を付着させるには、 腹壁固定手術を行なわなければなり
ません。 患者に安全を保証し痛みを和らげるため、 最初のチュ ーブ挿入を行なう
前に、 栄養補給チュ ーブ挿入位置を確認し、 瘻管を広げます。
注意 :   栄養補給チュ ーブのリテンション ・ バルーンは、 胃腹壁固定器と して使用
しないでください。 バルーンが破裂すると、 前腹壁に胃を固定できなくなることが
あり ます。
警告 :   乳幼児および小児の場合、 バルーン拡張時の幽門閉塞を避けるため、 大
弯の上部に挿入してく ださい。
MIC-KEY* のサイズが適切でないと、 壊死、 バンパー埋没症候群、 過剰肉芽組織
などが生じる ことがあります。
チューブの準備
1. Kimberly-Clark* MIC-KEY* ロープロフ ァイル ガス トロス トミー チュ ーブは、 適
切なサイズを選んでパッ ケージから取り出し、 損傷がないか調べてく ださい。
2. セッ トの一部である 6 ml のルアー スリ ッ プ シリ ンジで、 5 ml (12 Fr の場合
は 3 ml ) の滅菌水または蒸留水をバルーンポー ト (図 2A を参照) から注
入して、 バルーンを拡張させます。
3. シリ ンジを外した後、 漏れがないかバルーンをそっ と押してその安全性を確認
します。 バルーンが左右対称か、 目で確かめてく ださい。 バルーンは、 指でそっ
と転がして左右対称にします。 シリ ンジを再び挿入し、 バルーンから水を完全
に抜きます。
4. 水溶性の潤滑剤で、 チュ ーブの先端を滑らかにします。 鉱油の使用は避けてく
ださい。 ワセリ ンは使用しないでく ださい。
X 線を利用した留置法
1. 患者を仰向けに寝かせます。
2. 臨床試験計画書に従って、 患者の前処理を行い、 鎮痛剤を投与します。
3. 肝臓の左葉が胃底または胃体と重なっていないことを確認してく ださい。
4. CT スキャンもしく は超音波で、 肝臓の内側縁を確認します。
5. グルカゴン 0.5 ~ 1.0 mg をIV 投与して、 胃蠕動を減らすことができます。
注意 :   グルカゴンの IV 注入量およびインスリン依存性患者に対する使用法
について、 説明を読んでください。
6. 経鼻的胃カテーテルで、 500 ~ 1,000 ml の空気を注入して胃を拡張させま
す。 この段階で、 特に針での穿刺中や瘻管の拡張中、 胃の拡張を保って前腹
壁に胃壁を固定させるため、 空気の注入を継続しなければならないことがよ く
あります。
100
7. 肋骨の下部にカテーテルの挿入位置を決めてください。 外側面または腹直筋
の外側 (注 :   直筋の内側面に沿った、 上腹壁動脈の進路) 、 および、 大弯に近
い胃体の真上が適切な位置です。 蛍光透視法で、 針が最も垂直に進む位置を
選択してください。 胃前部に結腸または小腸間置の疑いがある場合は、 胃瘻を
胃瘻を留置する前に背臥位側面撮影を行ってください
注意 :   留置実施の前夜にPO/NG 造影剤投与または注腸投与を行なって、 横
行結腸を不透明にする ことも可能です。
8. 施設のプロ トコールに従って、 前処理を行い覆いをかけてく ださい。
胃腹壁固定術による留置法
注意 :   胃壁を前腹壁にしっかり と固定させるには、 三角形を成すように三箇所で
胃腹壁固定を行なうことが推奨されています。
1. チュ ーブ挿入位置の印を、 皮膚につけます。 チュ ーブ挿入位置から等距離の所
に、 三角形になるよ う皮膚に印を三つつけて、 胃腹壁固定の形を定義付けま
す。
警告 :   T フ ァスナーおよび拡張バルーンによる障害を防ぐため、 挿入位置と胃
腹壁固定による留置位置の間には充分な距離をおいてく ださい。
2. 穿刺部位に1% リ ドカイン (局所麻酔剤) を投与し、 皮膚および腹膜の局所
麻酔を行ってく ださい。
3. 最初のT フ ァスナーを挿入し、 胃内部での位置を確認します。 この手順を繰り
返して、 三角形のそれぞれの角に3 本のT フ ァスナーを全て挿入します。
4. 胃を前腹壁に固定させ、 手術の手順に従ってく ださい。
瘻管造成
1. 胃に空気を注入しながら、 腹壁と並列させて瘻管を造成します。 胃腹壁固定
の三角形の中心に穿刺部位があるかどうか確認してく ださい。 胃体遠位の上
に部位が位置されている こと、 これが肋骨縁の下かつ横行結腸の上にある こ
とを、 透視下で確かめてく ださい。
注意 :   内側直筋の 2/3 かつ外直筋の1/3 が交わる所を通っている腹壁動脈
は避けてください。
警告 :   穿刺針を深く刺し過ぎると後胃壁、 すい臓、 左腎、 大動脈、 脾臓に穴が
あいてしまう ことがあるので、 気をつけてく ださい。
2. 穿刺部位に1% リ ドカインを注入して、 腹膜面 (皮膚から前胃壁までの距離
は、 通常 4 ~ 5 cm) まで局所麻酔をかけます。
3. 胃腹壁固定の三角形の中心から、 適合性のある 0.038 インチ導入針を、 幽門
に向けて胃管腔に刺します。
注意 :   胃瘻チュ ーブは、 皮膚表面に対して直角に挿入するのが最適で
す。 PEGJ チュ ーブに取り替える ことが予想される場合は、 幽門に向けて針を刺
してく ださい。
4. 透視鏡下で、 穿刺位置が正しいか確認してく ださい。 水が入ったシリ ンジを針
基に付けて胃管腔から空気を吸引すると、 確認が容易になります。
注意 :   空気が吸引された後に造影剤を注入すると、 腹襞や位置の確認がで
きます。
5. 最高 0.038 インチのJ 型チッ プガイ ドワイヤは、 針に通して胃内まで進めます。
位置を確かめます。
6. 導入針を外し、 J 型チッ プガイ ド ワイヤを固定しながら、 施設のプロ トコールに
従ってこれを処理します。
拡張
1. 11 番のメスで、 ガイ ドワイヤに沿って皮膚を少しだけ切開します。 その際、 皮
下組織と腹筋肉組織の筋膜まで、 下に向けてメスを入れてく ださい。 皮膚切
開後は、 施設のプロ トコールに従って処理を行なってく ださい。
2. ガイ ドワイヤに沿って拡張器を挿入し、 好みのサイズまで瘻管を拡張させます。
3. ガイ ドワイヤ上の拡張器を外し、 ガイ ドワイヤは部位に残したままにしてください。
4. Kimberly-Clark* ス トーマ測定器で、 ス トーマの長さを測ります。
ストーマの長さの測定
注意 :   患者に安全を保証し痛みを和らげるため、 MIC-KEY* は適切なサイズを
選択してください。 スト ーマ測定器で、 患者スト ーマの長さを測り ます。 選択した
MIC-KEY* のシャフト長は、 スト ーマと同じ長さでなければなり ません。 MIC-KEY*
のサイズが適切でないと、 壊死、 バンパー埋没症候群、 過剰肉芽組織などが生じ
ることがあり ます。
1. ス トーマ測定器 (図 1 参照) の先端に、 水溶性の潤滑剤を塗ってく ださい。
鉱油の使用は避けてく ださい。 ワセリ ンは使用しないでく ださい。
2. ス トーマ測定器は、 ガイ ドワイヤに沿ってス トーマに挿入し、 胃まで進めます。 無
理な力は加えないでく ださい。
3. 水 5 ml をルアー スリ ッ プ シリ ンジに入れて、 これをバルーンポー トに固定し
ます。 シリ ンジのプランジャを押して、 バルーンの拡張を行ないます。
4. バルーンが胃壁の内側に届く まで、 腹部に向けてこの器具をそっ と引張ります。
5. プラスチッ クのディ スクを腹部まで滑らせて、 ディ スク上の測定値を記録します。
6. 記録した測定値に4 ~ 5 mm 足したものが適切なス トーマ長であり、 どのよ う
な位置にも合わせる ことができます。 測定値を記録してく ださい。
7. ルアー スリ ッ プ シリ ンジを使い、 バルーン内の水を取り除いてく ださい。

Werbung

loading