Herunterladen Diese Seite drucken

Renfert EASY view+ 3D Original Bedienungsanleitung Seite 276

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 4
5.9
HDMIビデオキャプチャカード
HDMIビデオキャプチャカードを使えば、写真撮影のほか、EASY view+3Dを使った動画撮影が可能で
す。
この場合、HDMI Video Capture Cardを使用して、ヘッドユニットの映像信号をUSBポート経由でPCに
出力します。PCのカメラアプリケーションでは、EASY view+ 3Dの画像はWebカメラの画像と同じよう
に扱われます。
テレビ会議で使用するプログラムのオプションによっては、EASY view+ 3Dの画像をテレビ会議中に共
有することも可能です。HDMI Video Capture Cardを接続するには、付属のHDMIケーブルを使用しま
す。
必要に応じて、HDMIケーブルもケーブルダクトに通すことができます。
詳しくは、8.3 章および巻末の図解入り説明書をご覧ください。
⇒ オン/オフスイッチ(7、図1)を使用して、ヘッドユニットの電源を切ります。
⇒ HDMIケーブルをヘッドユニット(21、図2)およびHDMIビデオキャプチャカードに挿入します。
⇒ HDMIビデオキャプチャカードをPCに直接またはUSBケーブルで挿入します。
⇒ オン/オフスイッチ(7、図1)を使って、ヘッドユニットのスイッチをオンにします。
⇒ PCのカメラアプリケーションで必要な設定を行います (例:カメラとしてキャプチャカードを選択) 。
♦ EASY view+ 3D画像は、コンピューターのカメラアプリケーションに表示されます。
ja
ビデオキャプチャーカードでは、3D描写はできません。
6
モニター
以下の第6章の説明は、商品番号2400 3000に同梱されているモニターにのみ適用されます。
他のモニターをお使いの場合は、そのモニターの安全上の注意と使用上の注意に従ってください。
レンフェルト は、イージービュー+3Dの基本設定として、モニターの工場設定を変更しないことを推奨
します。
6.1
安全に関する注意事項
使用前の準備
► モニターは、過熱しないように、換気の良い場所に設置してください
► メーカーの指定の付属品、あるいは、モニターに同梱されている付属品のみをお使いください。
► モニターが、極端な温度、高い湿度、直射日光や埃っぽい環境に曝されることがない場所を選んでくだ
さい。強い磁場を発生する機器周辺は避けて下さい。
► 水分と湿気
► 水分があるところの近くでモニターを操作しないでください。火災や電気ショックの危険を減らすた
め、モニターを雨や湿気に曝さないでください。
電源コードと電源コードの接続
► 踏まれたり、壊れたりしないように、電源コードを設置してください。ケーブル、プラグ、コンセント
とモニター上のコネクタの位置を考慮してください。
製品のお手入れ
► 画面を指で直接触れないでください。皮膚の油で、画面上に指紋が付くこともあり、指紋を取り除くの
は難しく、画面を損傷する可能性があります。画面に圧をかけないでください。
清掃
► 清掃には、乾いた布のみをお使いください。
修理
► モニターをご自身で修理しないでください。カバーを開けたり、取り外したりする時に、高圧に曝され
ます。電気ショックの危険があります。必ず、有資格者のみが修理を行うようにしてください。
落雷
► 雷雨時の安全性を高めるためや、モニターを長期間、放置される場合や使用されない場合には、電源装
置の電源コードとモニターケーブルのプラグを抜いてください。こうすることで、落雷や電力サージに
よるモニターへの損傷を防ぐことができます。
主電源の接続
► 電源装置の主電源プラグから、接地や保護接続導体を取り外さないでください。
► モニターを長期間使用しない場合、あるいは、電源コード、電源プラグ、あるいは、モニターの筐体が
損傷している場合は、電源装置のプラグを抜いてください。
注意
► 製品を開けようとしないでください。製品を開けようとすることや、カバーを取り外そうとすること
で、保証は無効になり、重大な損傷を招く場合があります。
- 16 -

Werbung

loading