Herunterladen Diese Seite drucken

Renfert EASY view+ 3D Original Bedienungsanleitung Seite 271

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 4
5.2
モニターの調節
ほとんどの場合で、モニターは、基本設定でお使い頂けます。
お手持ちのモニターでEASY view+を使用する場合は、モニターの使用説明書に従ってください。
5.3
Renfert アプリ
EASY view+ 3DにRenfert CONNECTスティックが搭載されている場合、Renfertアプリとの接続が可能
です。
お使いのモバイル機器に応じて、App StoreまたはPlay StoreからRenfertアプリをダウンロードできま
す。Renfert CONNECT stickをアプリに接続し、WiFiに統合する方法については、Renfertアプリのユー
ザーガイドを参照してください。
5.4
セットアップ(設定)
画像の焦点を合わせるには二つの方法があります:
• サポートアームでヘッドを移動させて、大まかに調節します。
• 高さ調節(6、図1)を使い、細かな調節を行います。
サポートアームやヘッドの移動、また、高さ調節に必要な力の大きさは、締付ネジを使って調節できま
す。第 5.5章をご参照ください。
以下の手順をお勧めします:
⇒ ヘッドをテーブルと平行になるように調整します。
⇒ 被写体をデスクパッド上の円錐状の光の中に置きます。
⇒ ヘッドを高さ調節の真ん中の位置に置きます。
⇒ 被写体がモニター上に表示されるように、サポートアーム上のヘッドを調節し、必要に応じて、高さ
調節を調節します。
こうすることで、高さの異なる対象物に素早く焦点を合わせ直すことができます。
5.5
システム設定
左下にあるボタンで、システムの現在の設定がモニターに表示されます。
マウスを移動させると、モニターに、利用可能な設定が表示され、示されたマウスの部分を使って、設
定を変更することができます。
2D/3D表示
A
⇒ マウスの左ボ
タン(A)
♦ 2D表示と3D
表示の切り
替え
4倍の倍率で広い視野と被写界深度を確保。このモードでは、完全な歯列を視覚化することができ、特に
ドキュメント作成に最適です。ただし、3D表示はできません。
システム設定
拡大率 (4x, 15x, 20x)
システム設定の変更
B
⇒ マウスホイール(B)の前
後への回転
♦ 拡大率の4倍15倍と20倍
の間での切り替え
⇒ マウスホイール(B)押し
て回転
♦ 被写体の輝度調整(第
5.5.1章参照)
- 11 -
被写体モード(セラミック、金属、標準、ニュー
トラル)、第5.5.1 章参照.
C
⇒ マウスの右ボタン(C)
♦ 被写体モードの切り替え
ja

Werbung

loading