1
5
+
+
ENTER
パスワード
設定
13
14
12
1. CH GROUP
10チャネル毎に、グループを切り替えます。
側を押すと、チャネルグループが10チャネ
ル毎にマイナスされます。
側を押すと、チャネルグループが10チャネ
ル毎にプラスされます。
2. SELECT
アナログ、ロジック・パルス、演算の表示チ
ャンネルを切り替えます。
3. TIME/DIV
本キーを押すことで、波形画面の時間軸表示
範囲が変わります。
4. MENU
本キーを押すことで、設定画面が開きます。
押すたびに設定画面タブが切り替わります。
操作キーの説明
2
3
4
6
7
8
9
11
10
•アンプ設定
AMP
入力、レンジ、フィルターなどの設定
を行います。
•収録設定
DATA
サンプリング間隔、収録先などの設定
を行います。
•トリガ設定
TRIG
収録開始、停止条件の設定を行います。
•アラーム設定
ALARM
アラーム条件の設定を行います。
•インターフェイス設定
I/F
USB ID やネットワークの設定を行い
ます。
オプションの無線ユニット装着時は、無
線LAN接続するための設定を行います。
•その他設定
OTHER
画面の明るさ、背景色、使用言語等の
設定を行います。
5. QUIT (LOCAL)
本キーを押すことで、設定をキャンセルした
り、デフォルト状態に戻します。
インターフェイスから外部操作状態であるリ
モート時(キーロック)に、本キーを押すこ
とで、通常状態(ローカル)に戻ります。
6.
キー (方向キー)
メニュー設定時の項目選択や再生時のカーソ
ル移動などに使用します。
7. ENTER
メニュー設定時の決定事項や、確定処理を行
います。
8.
キー (KEY LOCK)
再生中に高速でカーソルを移動するときや、
「デジタル + 演算画面」 で表示モードを変更す
るときに使用します。
両キーを 2 秒間押すと、キーロック状態にな
ります。解除も同様です。
キーロック状態はモニタ上のキーロックラン
プが赤く点灯することで確認できます。
※ キー + ENTER + キーを同時に押すことで、キーロ
ック時のパスワードを設定することができます。
18
ワンポイント