外部入出力端子への接続(オプション B-513使用)
外部入出力を行う場合は、GL 用入出力ケープル B-513(オプション)が必要です。
(ロジック / パルス入力、アラーム出力、トリガ入力)
本体メモリは、取り外しすることはできません。
※ LOCKになっていないこと。
注意
SD カードを取り外す場合は、本体画面の SD カード表示が緑色になってから取り外ししてください。
オプションの無線 LAN ユニットを装着する場合は、SD カードを装着することができません。
SD カードアクセス中は、POWER の LED も点滅します。
ウォーミングアップ
本器の仕様性能を満たすために、ご使用前 30 分程度の電源を投入した状態でウォーミング
アップをお勧めします。
未使用CHの処理
本器アナログ入力部は、ノイズ除去能力を向上させる為に、コンデンサが入っています。
その為、入力端子がオープン状態では、他の CH の信号が影響しているような測定結果とな
る場合があります。このような場合は、入力設定を「Off」として頂くか、+/- 端子をショー
トしてください。正常に信号が入力されている場合は、他の CH の影響はありません。
< 結線図 >
本体メモリについて
SD CARDの装着
< 取付け方法 >
① SD カード保護カバーを
取り外します。
② SD カードをカチッと
ロックするまで押し込み
ます。
測定時における注意事項
16
橙/赤点
: 1
橙/黒点
: 2
ロジック/パルス入力
灰/赤点
: 3
灰/黒点
: 4
白/赤点
: 1
白/黒点
: 2
アラーム出力
黄/赤点
: 3
黄/黒点
: 4
ピンク/赤点
: トリガ入力/
外部サンプリング入力
ピンク/黒
GND
シールド
< 取外し方法 >
① SD カードを軽く押し込む
とロックが外れて取り外
すことができます。