Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

義足状況の情報照会; コックピットアプリからの情報照会; コックピットアプリでのステータス表示; その他の各種モード - Ottobock 1B1-2 Gebrauchsanweisung

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 1
2) ナビゲーションメニューから「機能」をタップします。
3) 「ブルートゥースを停止する」をタップします。
4) 画面上の指示に従ってください。
ブルートゥースのスイッチオン
1) 義肢を回転させるか、または充電器の取り付け/取り外しを行います。
→ ブルートゥースのスイッチが約2分間オンになります。この間にアプリを起動して義肢と
の接続を確立してください。
2) 画面上の指示に従ってください。
→ ブルートゥースが作動すると、画面上に
8.6 義足状況の情報照会
8.6.1 コックピットアプリからの情報照会
1) パーツに接続したら、アプリのメインメニューの のマークをタップします。
2) ナビゲーションメニューから「ステータス」をタップします。
8.6.2 コックピットアプリでのステータス表示
メニューオプション
トリップカウンター
(Trip):1747
総歩数 (Total):1747
バッテリー (Batt.):68
9 その他の各種モード
9.1 バッテリー切れモード
バッテリー残量が0%になると、ビープ音と振動信号が発信されます(411 ページ参照)。この
時、抵抗値はセーフティモード中と同じ値になります。その後、義肢のスイッチがオフになりま
す。充電を行なうと、バッテリー切れモードから基本モード(モード1)に戻すことができま
す。
9.2 義足充電モード
充電中は義肢足部の足関節継手がロックされます。
9.3 セーフティモード
センサーが反応しないなど、システムに致命的エラーが生じるか、バッテリーが空になると、自
動的にセーフティモードに切り替わります。エラーが解消されるまでは、セーフティモードが作
動します。
セーフティモード作動中は初期の抵抗値が使用されます。これにより、システムが作動していな
い場合でも限定的に歩行が可能となります。
切り替え前にビープ音と振動信号が発信されるため、セーフティモードに切り替わったことが分
かります(411 ページ参照)。
充電器の取り付け/取り外しを行なって、セーフティモードを解除することができます。解除して
も再度セーフティモードになる場合は、エラーがまだ解消されていないことが考えられます。必
ず公認のオットーボック修理サービスセンターにて点検を受けてください。
9.4 オーバーヒートモード
To prevent overheating of the hydraulic unit due to uninterrupted, increased activity (e.g. extended
walking downhill), the range of motion in the ankle joint is restricted as the temperature rises.
Depending on the temperature, this restriction may also result in the ankle joint being locked
completely. 油圧シリンダーが冷却されると、製品の設定値はオーバーヒートモード前に使用して
いた値に戻ります。
406
のマークが表示されます。
説明
1日あたりの歩数計
総歩数計
現在の義肢の充電レベル、
パーセンテージ表示
解決方法
「リセット」ボタンをタップ
するとリセットされます。
参考情報としてのみ
参考情報としてのみ

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis