Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Ossur i-LIMB HAND Gebrauchsanweisung Seite 210

Vorschau ausblenden Andere Handbücher für i-LIMB HAND:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 17
マグネット式充電ポート
マグネット式充電ポートでは、バッテリーの充電、電源のオン/オフ切り替え、バッテリー残量のモニタリングを 1 か所
ですることができます(図 12 ) 。
内臓バッテリーおよびマグネット式充電ポートのある i-Limb では以下の手順に従ってください。
デバイスの電源をオン/オフにする
* 電源をオン/オフにするには、充電ポートのスイッチを 1 秒間押してから離してください。
* オンにすると、ディスプレイが完全に点灯してから低レベルの点灯になります。
* オフにすると、ディスプレイが完全に点灯してから消灯します。
バッテリー残量ステータスの確認
* バッテリー残量は、電源がオンの場合にバーで表示されます。
* 点灯しているバーはそれぞれ 20 % のバッテリー残量を示しています。 点灯しているバーの数は、バッテリー残量
を示しています。
* バッテリー残量が 5 % になると、バッテリー残量低下を示す赤色で点灯します(図 13 ) 。 赤色で 3 分間点灯した後、
デバイスは自動的にオフになります。
注:ユーザーの安全を確保するため、電源をオンにしてデバイスを対象物から放す緊急用の予備電源は、引き続き利用可
能です。
バッテリーの充電
警告:バッテリー充電中は、i-Limb Hand を装着しないでください。
* 主電源充電ユニットをコンセントに差し込みます。 マグネット式充電器を義肢の充電ポートに接続します。
* スタンバイでは、充電ユニットが淡い緑色に点灯します。
* 充電中は、赤色に点灯します。
* 完全に充電されると、緑色に点灯します。
* 充電時間は 90 分〜 3 時間です。
* 車載充電器もご利用いただけます。
外付けバッテリー
義肢に外付けバッテリーがある場合は、義肢からバッテリーを取り外して充電器のベースユニットに挿入してください
(図 14 ) 。 充電器のベースユニットを電源ケーブルに接続します。 電源ケーブルをコンセントに差し込みます。
充電状態は、充電器のベースユニットの背面に表示されます。
* 真ん中の点灯:充電ユニットが電源に接続
* 左から 2 番目と 5 番目の緑色点滅:バッテリーが充電中
* 左から 2 番目と 5 番目の緑色点灯:バッテリーの充電完了
* 左から 1 番目と 4 番目の赤色点灯:バッテリーに問題あり。電源コードを抜いてからもう一度試してください。 ラ
ンプが点灯し続ける場合は、臨床医に連絡してください。
電源装置
注意:Össur 製バッテリーを充電する際には必ず Össur 製電源装置を使用してください。
製造元 :
モデル番号 :
入力 :
出力 :
I-LIMB HANDのコントロール
デバイス番号の特定:
デバイス番号は、 親指の付け根の近くに記載されています (図 15 ) 。 非常に小さいハンドや Flexion Wrist のデバイス番号は、
シャーシ内に記載されています。
PowerSolve
000311A
100〜240 VAC、 50〜60 Hz、 最大0.3 A
8.4 VDC、 1 A
210

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis