Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

信号について; 音響動作信号; 視覚動作信号; D- ライト有効時の視覚動作信号 - Dräger X-am 3500 Gebrauchsanweisung

Vorschau ausblenden Andere Handbücher für X-am 3500:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 5
記号
説明
ブロックアラーム
#####
数値がディスプレイの表示可能域を超えてい
ます
4.3
信号について
4.3.1 音響動作信号
定期的な音響信号により、 検知器が正常に機能していることを
知らせます。 音響動作信号は、 無効にすることができます。 詳
細は以下を参照して下さい : 「サイレントモードの起動」 , ペー
ジ 188
4.3.2 視覚動作信号
緑 LED が周期的に明るさを増減させて、 以下を表示します :
– 通常測定、 コンファインドスペース測定、 リーク検索測定、
ベンゼン / プレチューブ測定が機能していること
– 検知器やガスチャンネルにエラーがなく、 ガスアラームや特
別状態も発生していないこと
4.3.3 D- ライト有効時の視覚動作信号
D- ライト機能を有効にすると、 特定の設定が守られていることが
表示され、 確認することができます :
– 設定されているバンプテスト間隔が期限内であるかの評価 (
工場出荷時設定 )、 または設定されている校正間隔が期限
内であるかの評価
– 使用間隔が期限内であること
D- ライト機能は、 PC ソフトウェアの Dräger CC-Vision で、 有
効にできます。
信号は、 視覚動作信号と同様になります。
D- ライト機能の有効時に、 上記の条件のいずれかが満たされて
いない場合は、 緑 LED が周期的に明るさを増減させて点灯す
るのではなく、 一定間隔 ( 約 60 秒 ) 毎に、 緑 LED が短く点灯
します。
4.4
ガス検知警報器の電源オン ・ オフ
4.4.1 初回使用時
ガス検知警報器の電源を初めて入れた場合は、 操作ガイダンス
が開始されます。 操作ガイダンスに従って、 ガス検知警報器の
設定を行います :
– 言語選択
– 日付表示形式および日付
– 時刻
その後、 最初の校正を行います。 詳細は、 以下を参照して下さ
い : 190 ページの 「ガス検知警報器の校正」。
4.4.2 ガス検知警報器の電源オン
1. OK ボタンを約 3 秒間長押しします。
 ディスプレイにカウントダウンが表示されます。
 起動準備画面とセンサの暖機運転が開始されます。
®
|
X-am
3500
取扱説明書
以下の画面が順番に表示されます :
– スタート画面
– ファームウェアのバージョン
– ディスプレイテスト (黒表示と白表示が交互に切り替わりま
す)
– アラーム機能のテスト (LED、 アラーム信号、 バイブレー
ション)
– ユーザーカスタマイズ情報画面 (オプションで Dräger CC
バージョンの PC ソフトウェアで設定可能)
– アラーム設定値、 STEL、 TWA (設定済みの場合)、 LEL
設定値 (設定可能な構成の場合)
– バンプテストまたは校正間隔の超過および事前警告 (設定
済みの場合)
– 測定画面
センサの残り暖機時間は、 左上隅の黄色の四角の中に表示さ
れます。
警告
不適切な機能設定の危険!
不適切な検知器の機能設定は、 生命に係わる危険や爆発の危
険を招く恐れがあります。
► 使用前に毎回、 ディスプレイの表示項目やアラーム機能、
各情報が正しく表示されていることを確認してください。 上記
項目のいずれかが正しく機能しない、 または不適切な状態
にある場合は、 ガス検知警報器の使用を中止して、 検査を
依頼してください。
センサの暖機中は、 以下の状態になります :
– 測定値が点滅します
– 黄 LED が点滅します
– 警告通知が表示されます
 測定値の点滅が終わり、 黄 LED が消灯したら、 ガス検知警
報器が測定を開始できる状態になります。 未解決の警告が
ある場合は、 警告が引き続き表示されます。 詳細は、 以下
を参照して下さい : 186 ページの 「情報の表示」。
暖機運転中は、 アラームが一切作動しませんので、 注意し
てください!
4.4.3 ガス検知警報器の電源オフ
1. カウントダウンが表示され終了するまで、 ▲と▼を同時に長
押しします。
 視覚 ・ 音響 ・ バイブレーションアラームが短く作動しま
す。
 ガス検知警報器の電源が切れます。
または
1. 測定モードで
を選択し、 確認メッセージを確定します。
2. 電源オフ を選択して確定します。
PC ソフトウェア Dräger CC-Vision で、 電源オフ許可機能を
有効にしてある場合は、 事前ログイン無しでガス検知警報器の
電源を切ることができます。 工場出荷時設定 : 有効
ガス検知警報器を充電台にセットすると、 自動的に電源が切
れます (工場出荷時の設定)。 この設定は、 PC ソフトウェアの
Dräger CC-Vision で無効にすることもできます。
|
ja
操作方法
183

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis