Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

チャンネル ・ セクション - Hughes & Kettner Grand Meister Deluxe 40 Handbuch

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 14
GrandMeister Deluxe 40 – Manual 1.1
2.5 GM40Remote :iPad用GrandMeisterリモートアプリ
GrandMeister Deluxe 40のすべてのコントローラーおよびボタンがMIDIで
制御できるため、 MIDIによりアンプの機能範囲をもう一度明らかに拡大するア
プリをiPad用にプログラミングすることもできます。
アプリを使ってできること :
●すべてのプリセットに個別の名前を付ける
●リアルタイムでの全パラメーターの遠隔操作
●サウンドをアプリに保存
●アンプ内のプリセットのダウンロードおよび再録音
●Eメールまたはメッセージによるプリセットの読み込み/送信
無料のリモートアプリは、 Apple のアプリストアで入手できます。
前提条件 :
●Apple iPad iOS8 以降
●iPadと互換性のあるMIDIインター フェース (USB インター フェースには未
対応)
当社はワイヤレスMIDIインター フェース Hughes & Kettner WMI-1を推奨
しています(次の項を参照)。
2.6 iPad用ワイヤレスMIDIインターフェース Hughes &
Kettner WMI-1
Hughes & Kettner WMI-1 により、 GrandMeister用リモートアプリの全
機能をWLAN経由で無線で利用することができます。 WLANのないリハーサ
ルルームの中や舞台の上でも、 WMI-1 が独自のネットワークを構築します。
WMI-1には2つのMIDI-Inと1つのMIDI-Outがあ
り、 MIDIによりGrandMeisterとFSM-432 MK
IIIの間で接続され、 電圧を供給されます。 iPadの
WLAN設定だけでWMI-1をネットワークとして選
択してスタートする ‒ あるいは家庭用ネットワー
クのWPS経由でログインします。
詳細については、 WMI-1の取扱説明書を参照して
ください。
66
3 チャンネル ・ セクション
 GrandMeister Deluxe 40には、 それぞれに全く異なるサウンド ・ キャラク
ターを持った4個のチャンネルが用意され、 それらはチキンヘッド ・ セレクター ・
スイッチで選択できます。 アンプのトーンに決定的な影響を及ぼす、 パワー ・ ア
ンプ部のフィードバック回路も、 チャンネルを切り替えることで構成が変わりま
す。 プログラム可能なノブ (2.1項参照) によって、 全てのチャンネルの全てのサ
ウンド ・ パラメーターが調節できます。 ノブのコントロール幅や特性は、 個々の
チャンネルのサウンド ・ キャラクターに応じて入念に微調整されています。
1 CLEANチャンネル
  GrandMeister Deluxe 40のCLEANチャンネルには、 その名の通りの魅
力があり、 はじけるようなみずみずしいサウンドと、 広大なヘッドルームが得ら
れます。 GAINの設定とオン/オフが可能なBOOST機能の組み合わせも、 いろ
いろと試してみてください。
2 DRIVEチャンネル
  昔ながらの極上のオーバードライブ ・ サウンドを求めるなら、 このチャンネル
です。 クリーンなトーンから心地良く歪んだトーンにかけての間の、 数えきれな
いほどの種類のニュアンスを持ったサウンドが得られます。 BOOSTをオンにす
れば、 荒々しく吠えるようなロック ・ サウンドになります。
3 LEADチャンネル
  あなたの指先が生み出すリフやリックを、 コンプレッションの効いた音楽的
なサウンドで見事に再現してくれるチャンネルです。 BOOSTをオンにすれば、
飛びかかるようなソロ ・ サウンドが得られます。
4 ULTRAチャンネル
  ハイ ・ ゲイン ・ トーンはこのチャンネルでどうぞ。 ULTRAチャンネルは、 ザクザ
クと切り刻むような高音域と、 それに負けない轟くような低音域が特徴で、 猛烈
なメタルのリフや圧倒的なリード ・ トーンに最適です。 ドロップ ・ チューニングで
鳴らせば、 宗教的とも呼べる体感が得られます。
5 GAINノブ
  入力感度を調節するこのノブでは、 プリアンプが飽和する音量を設定しま
す。 BOOSTスイッチと併せて、 もっとも重要なサウンド創りの道具です。
6 BOOSTスイッチ
  特定の周波数帯域をブーストします。 チャンネルによって、 オンにするとより
過激なトーン、 より滑らかなトーン、 あるいは、 よりパンチの効いたトーンが得ら
れます。
7 BASS、 MID、 TREBLEノブ
  3バンドのボイシング ・ セクションの動作特性は、 チャンネルごとに微調整さ
れており、 それぞれのチャンネルの特徴的なトーンを生かすような周波数帯域
に効くようになっています。
重要 : これらのノブは昔ながらのパッシブ式トーン ・ コントロールで、 互いに影
響を及ぼします。 たとえば、 MIDノブを上げると、 下げた時よりもBASSノブ
の利きは弱くなります。 ただし、 PRESENCEとRESONANCEのノブは、 3
バンドのボイシング ・ セクションから独立しているので、 それぞれの設定は他
のノブの設定に影響されません。
8 VOLUMEノブ
  プリセットの音量や、 他のプリセットとの音量バランスをこのノブで調節し
ます。
注意 : 従来のボリューム ・ コントロールとは違い、 このノブを絞り切っても音量
はゼロになりません。 ノブはあくまでも、 音量をあるレベルよりも大きくしたり
小さくしたりするためのものです。 12時の位置に合わせてから調節を始める
のが、 最良の設定方法です。

Quicklinks ausblenden:

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis