図 5.1:
壁面取付けの暖房および冷房用ヒートポンプマネージャー
F1
制御ヒューズ
F2
内部ヒューズ
5.2 電気制御循環ポンプの接続
電気制御循環ポンプでは、始動電流は大きくなり、場合によっ
てはそれがヒートポンプマネージャーの寿命を縮める可能性が
あります。このため、ヒートポンプマネージャーの出力と電気
制御循環ポンプの間にはカップリングリレーを取付ける必要が
あるか、またはすでに取付けられています。ただし電気制御循
環ポンプの最大始動電流 12 A および許可動作電流 2 A を超過し
ない場合や、ポンプメーカーから明示的に許可されている場合
は必要ではありません。
6 特殊付属品
6.1 リモートコントロール
便利な拡張機能としては、特殊付属品のリモコン装置を入手す
ることができます。操作およびメニューガイドは、ヒートポン
プマネージャーと同様です。接続は、モジュラープラグ付き 6
芯の電話ケーブル(特殊付属品)を介して実行されます。
注意事項
取外しのできる操作パネル(
章 4.2.1、ページ 3
た暖房コントローラーの場合、これを直接リモコン装置として
使用することができます。
F3
外部ヒューズ
N1
ヒートポンプマネージャー
N14
操作パネル
N17.1 モジュール「一般冷房」
N17.2 モジュール「アクティブ冷房」
Q4
制御電圧のモーター保護スイッチ
T1
安全変圧器 200 / 24 V AC
X1
端子板供給(200 V AC)
X3.1 切替接点の低電圧端子板
X3.2 低電圧 5 V DC の端子板
X3.3 リレーの低電圧端子板
X3.4 アナログ信号の低電圧端子板
X5
通信の低電圧端子板
X12
接続ラインコネクター
コントローラー - ヒートポンプ 24 V AC
X13.1 接続ラインコネクター
コントローラー - ヒートポンプ < 25 V AC
X13.2 接続ラインコネクター
コントローラー - ヒートポンプ < 25 V AC
X16
接続ラインコネクター コントローラー - コンダクター
ボックス CB 4-1.8
注意事項
接続プランの詳細については、附録章 3 に記載されています。
注意事項
ヒートポンプマネージャーとヒートポンプの間には、 3 本の接続
ラインを敷設してください。 そのうちの 1 本は通信ラインで、 他
の 2 本は制御ラインです(<24V) 。
ポンプモジュール CB 4-1.8 を使用する場合は、さらにもう 1 本
の接続ラインが必要になります。 このラインは、 ポンプモジュー
ルとヒートポンプマネージャーを互いに接続します。この接続
ラインは、 ポンプモジュールに付属しています (長さ 約 0.5 m) 。
注意
リレー出力を介して一個以上の電気制御循環ポンプのスイッチ
を入れることは許可されていません。
参照)を備え
452114.66.93 FD 9506
WPMJ EconPlus-MD
JP- 7