Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Pedal (ペダル ・ エフェクト - ToneWorks AX100G REMS Benutzerhandbuch

Modeling signalprozessor
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen

Verfügbare Sprachen

4.資料
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
PEDAL (ペダル ・ エフェクト)
ツマミ1
ツマミ2
ツマミ3
TYPE
DEPTH/PITCH
VOLUME
CHO1
0∼10.0
CHO2
0∼10.0
VIBRATE
0∼10.0
FLANGER
0∼10.0
PHASER
0∼10.0
TREMOLO
0∼10.0
PAN
0∼10.0
WAH
FILTER
0∼10.0
RING
0∼10.0
PITCH
-24∼24[CENT]
F BACK1
0∼10.0
F BACK2
0∼10.0
DELAY
10[ms]∼2[SEC]
ECHO
10[ms]∼2[SEC]
ROOM
GARAGE
HALL
SAMPLE1
S/L
SAMPLE2
S/L
LOOP1
S/L
LOOP2
S/L
エクスプレッション ・ ペダルで、 リアルタイムにコントロールで
きるエフェクト ・ モデルです。 各ツマミに割り振られたパラメー
タは下記の通りです。
ツマミ1 TYPE
ツマミ3 DEPTH/PITCH エフェクトのかかり具合の調整/
ツマミ5 MIX/LEVEL エフェクト音のミックス量の調整/
CHO1∼PITCHは、 モジュレーション ・ エフェクトと同時
に使用することはできません。 モジュレーション ・ エフェク
トがオンになっているプログラムでこのエフェクトを使用
すると、 自動的にモジュレーション ・ エフェクトがオフにな
ります。
F BACK1、 2はアンビエンス ・ エフェクトのROOM1∼
ARENAと同時に使用することはできません。 ROOM1∼
ARENAがオンになっているプログラムでこのエフェクト
を使用すると、 自動的にROOM1∼ARENAがオフになり
ます。
DELAY∼HALLは、 アンビエンス ・ エフェクトと同時に使
用することはできません。 アンビエンス ・ エフェクトがオン
になっているプログラムでこのエフェクトを使用すると、
自動的にアンビエンス ・ エフェクトがオフになります。
SAMPLE1∼LOOP2は、 モジュレーション ・ エフェクトや
アンビエンス ・ エフェクトと同時に使用することはできま
せん。 モジュレーション、 アンビエンス ・ エフェクトがオン
になっているプログラムでSAMPLE1∼LOOP2エフェク
トを使用すると、 自動的にそれぞれのエフェクトがオフに
なります。
VOLUME(ボリューム)
ボリューム ・ ペダルです。 バリュー ・ ツマミ5で最小レベルが設定
できます。
CHO1 (コーラス1)
ペダルで音程をゆらす深さをコントロールするコーラスです。
62
ツマミ4
ツマミ5
ペダル動作
MIX/LEVEL
0∼10.0 音量
効果の深さ
速さ
速さ
うねり
速さ
速さ
速さ
ピーク周波数
ピーク周波数
ピッチ
0∼10.0 ピッチ
レベル+リバーブ
レベル+リバーブ
0∼10.0 効果のレベル
0∼10.0 遅延時間
0∼10.0 残響レベル
0∼10.0 残響レベル
0∼10.0 残響レベル
再生
再生/逆再生
音量
ループ時間
エフェクトの選択
音程の調整
エフェクトのレベルの調整
CHO2 (コーラス2)
ペダルで音程をゆらす速さをコントロールするコーラスです。
VIBRATO (ビブラート)
ペダルで音程をゆらす速さをコントロールするビブラートです。
FLANGER (フランジャー)
ペダルで効果のかかる帯域 (うねり) をコントロールするフラン
ジャーです。
PHASER (フェイザー)
ペダルで位相の変化する速さをコントロールするフェイザーです。
TREMOLO (トレモロ)
ペダルで音量の変化する速さをコントロールするトレモロです。
PAN (パンポット)
ペダルでステレオ再生時の音の定位が変化する速さをコントロー
ルするパンです。
WAH (ワウ)
ペダルでピーク周波数をコントロールするワウです。
FILTER (フィルター)
ペダルでフィルターのピーク周波数をコントロールするレゾナ
ンス ・ フィルターです。
RING (リング ・ モジュレータ)
ペダルで音程をコントロールできる鐘の音のような音を作り出
すエフェクターです。 ネックよりのピック ・ アップを使用し、 ギ
ターのトーンを絞って、 12フレット付近で演奏すると、 よりきれ
いな効果が得られます。
PITCH (ピッチ ・ シフター)
ペダルでピッチ ・ シフトする量をコントロールします。 バリュー ・
ツマミ5が "0" で原音のみ、 " 5" で原音とエフェクト音が半々、
"10" でエフェクト音のみになります。
フィードバック
ペダルの踏み込みの浅い深いによってフィ−ドバック音にかか
るビブラ−トをコントロ−ルできるエフェクトです。
ギタ−の演奏をサスティ−ン状態でペダル踏み込むとフィ−ド
バック音が発生し、 戻すとフィ−ドバック音が消えます。 バ
リュー ・ ツマミ3でビブラートの速さが設定できます。
ドライブ ・ アンプ ・ エフェクトにOFF、 ACOUSTIC、 CLAS-
SIC COMPが選択されているときは効果はかかりません。
F BACK1 (フィードバック1)
演奏の音程でフィ−ドバック音が発生します。
F BACK2 (フィードバック2)
演奏の1オクターブ高い音程でフィ−ドバック音が発生します。
DELAY (ディレイ)
ペダルで、 ディレイへの入力レベルがコントロールできるエフェ
クトです。 TAPスイッチを2回押すと、 そのテンポでバリュー ・ ツ
マミ3のディレイ ・ タイムを変えることができます。
ECHO (エコー)
ペダルで遅延時間をコントロールするエコーです。 テープ ・ エコー
のように遅延時間を変化させると音程が変化して聞こえます。 バ
リュー ・ ツマミ3で最大遅延時間を設定ます。
ROOM (ルーム)
スタジオ程度の小さな部屋の部屋の残響を再現します。 ペダルで
残響レベルをコントロールします。

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis