Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Desoutter CVI3 Schnellstartanleitung Seite 130

Vorschau ausblenden Andere Handbücher für CVI3:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 36
6159932290_13
フィールドバスモジュールが所定の位
置に収まっていない場合、カバーは所
定の位置に留保されていなければなり
ません。
操作モード
操作モード
ツールが不意に予期しない挙動をして
作業者にけがなどの危険を招くことの
ないよう、ツールの動作が正常で、な
おかつコントローラが正しくプログラ
ム設定されていることを確認します。
● 月に1回は、GFIの黄色い押しボタンを押し
て、漏電検出が正しく機能していることを確
認してください。 GFIの青色の中断器の電
源を入れてコントローラを再起動してくださ
い。
● ウェブサイトhttp://resource-center.
desouttertools.comにあるコントローラのユ
ーザーマニュアルを参照して、コントローラ
をセットアップし、各機能を使用する方法を
学んでください。
メンテナンス手順
メンテナンス手順
● 必要に応じて、乾いたクロスを使って、コン
トローラーの外部パネルを清掃してくださ
い。
資格を有する担当者でなければ、メンテナンスを
実施することはできません。
危険
感電のリスク
● 電源から切り離し、サービス操作を
開始する前に10分間待ちます。
10分間待たないと、放電されていない
コンデンサから感電を生じる恐れがあ
ります。
● メンテナンス作業を行う前に、下記を実行し
てください。
- コントローラの電源を切る
- 電源コードのケーブルを外す
- ツールのケーブルを外す
組み立てと分解
組み立てと分解
● コンポーネントの部分組立品を取り付けるに
は、標準のエンジニアリングプラクティスを
順守して、図/展開図を参照します。
● 機器の使用を再開する前に、その主な設定が
変更されていないこと、安全装置が正常に動
作していることを確認してください。
メーカーが同梱しているものではない予
備部品を使用すると、パフォーマンスが
低下する恐れがあります、またメンテナ
ンスの向上が図れなかったり、振動レベ
ルの不必要な増加を招いたり、メーカー
の責任が免除されることになりかねま
せん。
コンポーネント、潤滑剤などを処分する
際には、関連の安全手順を必ず実行して
ください。
電気・電子機器廃棄物(WEEE)に関す
る指令2012/19/CE に従って本製品はリ
サイクルする必要があります。
● 本製品をリサイクルできる場所を探す
には、Desoutter担当者にお問い合わ
せいただくか、ウェブサイト「www.
desouttertools.com」を参照してく
ださい。
130 / 144
日本語
(Japanese)
06/2020

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

Cvi3 essentialCvi3 functionCvi3 visionTwincvi3Cvi3 function estopCvi3 vision estop ... Alle anzeigen

Inhaltsverzeichnis