Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Ossur i-LIMB Hand Gebrauchsanweisung Seite 306

Vorschau ausblenden Andere Handbücher für i-LIMB Hand:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 23
携帯型および移動型無線通信機器とÖssur筋電義肢デバイスとの推奨分離距離
Össur筋電義肢デバイスは、 放射無線妨害が制御されている電磁環境内で使用することを前提としています。 Össur筋電義肢
デバイスの顧客またはユーザーは、 携帯型および移動型無線通信機器 (送信機) とÖssur筋電義肢デバイスとの間に最小限の
距離を確保することで、 電磁干渉を防ぐことができます。 通信機器の最大出力に基づく推奨分離距離は次のとおりです。
送信機の定格最大出力 (ワ
ッ ト)
0.01
0.1
1
10
100
定格最大出力が上記に記載されていない送信機については、 製造元が公表している送信機の最大出力定格 (ワッ ト (W) 単
位) を、 送信機の周波数に適用される式のPに代入することで、 推奨分離距離d (メートル (m) 単位) を計算できます。
注1 : 80 MHzおよび800 MHzでは、 高い方の周波数範囲の分離距離が適用されます。
注2 : これらの指針が当てはまらない状況もあり得ます。 電磁波の伝播は、 構造物、 物体、 人体による吸収や反射の影響を受け
ます。
廃棄
製品の部品や包装材を廃棄する際は必ず、それぞれの国の環境規制に従ってください。これらの品目を環境に優しい方法
で廃棄する方法の詳細については、各自治体の担当部署にお問い合わせください。
送信機の周波数に応じた分離距離 (メートル)
150 kHz〜80 MHz
d = 1.2 √P
0.12
0.38
1.2
3.8
12
80 MHz〜800 MHz
d = 1.2 √P
0.12
0.38
1.2
3.8
12
800 MHz〜2.7 GHz
d = 2.3 √P
0.23
0.73
2.3
7.3
23
306

Quicklinks ausblenden:

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis