Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Tecmate Optimate PRO 4 Duo Anwendungsvorschriften Seite 69

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 35
ステップ8-充電は14.4Vに達するまで続き、 その後 ampmatic™ 電流制御プログラムで10分間電流パルスを
供給します。 電池の各セル電圧を均等化するために14.1Vと14.4Vの間でパルス充電を行います。
注 : 安全上の理由から、 ステップ8までの全体的な充電時間制限は24時間です。 これを超えると、 自動的にステッ
プ9へ移行します。
60'モード : 充電時間制限が60分に短縮されます。 バッテリーが1時間充電された後、 自動的にステップ9へ移
行します。
LED#6が点滅-電圧保持テス ト
バッテリーの充電状態を判断するために電圧保持テストが実施されます。 バッテリーの充電状態 (SOC) は
ステップ9、 10、 および11は鉛電池 (Pb) とリン酸鉄リチウム電池 (LFP) で同じですが、 リン酸鉄リチウム電池の
場合、 テスト中の開放電圧 (OCV) は鉛電池の電圧より高い為、 リチウム電池の電圧基準で記録されます。
ステップ9-バッテリーへの電流供給 (充電) が中断され、 充電された電力をどの程度保持できるかテストしま
す。
60'モード : バッテリーが正常かどうかを確認するために基本的なテストが実行されます。 LED#6は、 電圧が
12.3V以上の場合、 ゆっく り点滅し、 12.3V以下の場合は早い点滅になります。
鉛電池 (Pb) またはリン酸鉄リチウム電池 (LFP) モード :
LED#6 ( 緑) は、 90%以上の充電状態 (SOC%) を保持できるバッテリーの場合に点滅します。 それ以下の充電
状態が測定された場合、 バッテリー電圧に応じてLED#7、 LED#8が点滅します。
最終的な診断結果が出ると、 テストLED#6、 #7、 または#8は 「点灯」 状態になります。
バッテリー診断結果の説明は以下の表を参照してください :
80%~100%-状態の良いバッテリーで、 すぐに使用できる状態です。 それ以上の充電は必要ありませんが、 そ
のまま充電を行うことにより、 最終的なセルの均一充電を行うためステップ10に進みます。
60~80%-バッテリーの容量が失われている可能性がありますが、 それでも使用可能な状態です。 そのまま充
電継続し、 次のステップに進んでください 。
60%未満-バッテリーが使用できない可能性があります。 バッテリーを冷却し、 より正確なテスト結果を得るた
めに、 テストはさらに11時間半継続されます。 結果が60%以上に改善された場合、 充電プログラムはステップ
10に進みますが、
容量が回復しない場合は、 安全の為、 充電を一旦中止します。 詳細は下記を参照してください :
鉛電池 (Pb) テスト結果 :
重要-液栓付きの開放型電池 (STD) バッテリーは、 メンテナンスフリー ・ AGM/VRLAバッテリーよ りも低い開放
電圧です (満充電時) 。
11.8V
OCV
LED
8
リン酸鉄リチウム電池 (LiFePO4) テス ト結果 :
OCV
LED
8
LFP
注 : 高い周囲温度環境 (30-45℃) で充電されたバッテリー、 または深放電状態のバッテリーは実際の充電状態
(SOC%) をより正確に診断する為、 バッテリーが冷却/落ち着く までに通常より長く時間がかかる場合があり
12.00V
7
8
8
8.0V
12.80V
7
8
8
12.30V
12.50V
7
60%
80%
60%
13.00V
13.13V
7
60%
12.70V
13.00V
6
6
7
80%
13.22V
13.60V
6
6
7
80%
LFP
69

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

Tm-670

Inhaltsverzeichnis