Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Tecmate Optimate PRO 4 Duo Anwendungsvorschriften Seite 65

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 35
12V鉛蓄電池/12.8Vリン酸鉄リチウム電池 (LIFEPO
NiCd、 NiMH、 その他のリチウムイオン電池または充電式でない電池には適していません.
本製品のAC定格電圧は100-240Vです。 定格入力電圧以外の電源には使用しないでください。 感
電、 故障などの原因になります。
この製品は、 12.8Vのリン酸鉄リチウム電池と12Vの鉛蓄電池専用の充電器です。 対象の電池以外の電池を
充電すると、 製品の過熱誤動作、 電池の液漏れ、 爆発、 発火の原因となります。
本製品を水に浸けたり、 水をかけたり しないでください。 また湿度が極端に高い場所、 雨、 雪など、 水分のか
かる場所では使用しないでください。 本製品が発煙、 発熱、 発火し、 感電、 けがの原因となります。
タバコなどの火気のある場所、 風通しの悪い所では使用しないでください。 バッテリーに引火し爆発する原
因となります。
ガソリン、 オイルなどの可燃物の周辺や法令で第一種、 第二種危険場所に指定されている場所では使用し
ないでください。 火災や引火爆発する原因となります。
子供、 乳幼児の手の届かない場所で使用、 保管してください。 けがや感電など、 思わぬ事故の原因になりま
す。
本製品を分解したり、 改造したり しないでください。 けがや感電など、 思わぬ事故の原因になります。
コードを束ねたまま使用しないでください。 発熱、 発火の原因となります。
コンセントや配線器具の定格を超える使い方をしないでください。 発火の原因となります。
電源コードを傷つけたり、 無理に曲げたり、 コードの上に物を載せないでください。
電源コードが破損、 ショート、 発煙、 発火し、 感電、 けがの原因となります。
本製品や電源コード接続部分、 充電端子部分に金属類を差し込まないでください。 発煙、 発熱、 発火し、 感
電、 けがの原因になる恐れがあります。
ぬれた手で電源プラグの抜き差しを行わないでください。 またプラグは根本まで確実に差し込んで下さ
い。 感電や発火の原因となります。
プラグのホコリ等は定期的に取り除いてください。 ホコリ等がたまるとショートして発火の原因となります。
電源コードやプラグに損傷がある状態や、 コンセントへの差込が不十分な状態で使用しないでください。
ショート等によって発煙、 発熱、 発火し、 感電、 やけどの原因となります。
子供だけで使わせたり、 幼児の手の届く ところでは使用しないでください。 また取扱方法、 危険を十分理解
しないものには触れさせないでください。 感電、 けがの原因になる恐れがあります。
バッテリーが車両に搭載されたまま充電する場合は以下の手順で行って下さい。
注意 : 接続時、 充電時には必ずエンジンを止めてく ださい。
①バッテリーの⊕端子に赤色のワニ口クリップを接続する。
②バッテリーの⊖端子に黒色のワニ口クリップを接続する。
③ 充電器のAC電源 (100-240V) に接続する。
*充電器を取り外す際は、 ③→
爆発の原因となります。
使用中の配置 : 水平に使用する場合は、 充電器をプラスチック、 布、 革ではなく、 硬く て平らな面に置きます。 ベ
ースの取り付け穴を使用して、 充電器を適切な堅固な垂直面に固定します。
防水性能 : この製品は屋内での使用に適しています。 偶発的な液体の飛散から保護されています。 コネクタブ
ロックまたはプラグへの液体の浸透による酸化障害は、 保証の対象外です。
A: バッテリーの接続
バッテリー充電器には2つの交換可能なバッテリー接続ケーブル (O-01 丸端子車両側ケーブル、 O-14 ワニ口
クリップケーブル) が同梱されています。
Duo
12V 5A
) の診断機能付き自動充電器
4
警告
→①の手順でバッテリーから充電器を外す。 手順を間違えると、 引火、
65

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

Tm-670

Inhaltsverzeichnis