設置 / 接続
● 設置の前に
本書の「使用上の注意」および取扱説明書の「使用上の注意」をよく読み、必ずお守りください。
設置条件
この製品を設置する場合は、周囲(側面、背面、上方)に十分な空間を確保してください。
注意点
• • 照明の光が画面に映り込まないようにモニターを配置してください。
● 接続する
この製品の対応解像度については、取扱説明書の「対応解像度」を参照してください。
1.• 信号ケーブルを接続します。
コネクタの形状を確認して、ケーブルを接続してください。DVIケーブルを接続する場合は、固定ねじを最
後までしっかりと回して、確実に固定してください。
注意点
• • 信号ケーブルは、必ず付属品を使用してください。
• • モニターのDisplayPortコネクタには入力と出力があります。コンピュータと接続する場合は、入力コネク
タに接続してください。
• • デイジーチェーン接続をする場合は、DisplayPortのバージョンを「1.2」に設定する必要があります。設
定方法の詳細は、設定マニュアル(CD-ROM内)を参照してください。
• • デイジーチェーン接続が可能なモニターとグラフィックスボードは、当社のWebサイトでご確認くださ
い。http://www.eizo.co.jp
• • デイジーチェーン接続をする場合は、信号を出力するモニターの出力コネクタのキャップを事前に外して
ください。
接続例:
各モニターをコンピュータに接続する場合
2.• 付属の電源コードをモニターの電源コネクタと電源コンセントに接続します。
デイジーチェーン接続する場合
※1
•
※1•GX560の場合は、
に接続してください。
※2•付属の「PP100」を使用してください。
※1、2
3