Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Masimo O3 Sensor Series Gebrauchsanweisung Seite 44

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 11
• 総ビリルビン値の上昇。
• 血管運動神経緊張度または血管運動神経緊張度の変化に影響を及ぼしうる生理学的条件。
• 過度の周辺光、 高輝度光、 または直射日光。
• 同じO3 Moduleに接続されていない光学センサの隣接装着。
• 異常な静脈拍動 (三尖弁逆流やトレンデレンブルグ位など)。
警告 : 以下のような原因により、 rSO
• 貧血または低いヘモグロビン濃度
• 異常血色素症 (鎌状赤血球などの質的影響) およびヘモグロビン合成障害 (地中海貧血などの量的影響)。
• COHb および/または MetHb レベルの上昇。
• 炭酸正常状態以外の状態または血量に影響を与えるその他の状態。
• 血圧低下、 激しい血管収縮、 または低体温障害。
• 頭蓋外低酸素虚血の誘発。
• 心停止。
• 電気外科的干渉。
• 過度の誘導運動。
注意
• 有効期限を過ぎた O3 センサを使用しないでください。
• 除細動中に、 センサに触れないようにして ください。
• センサを損傷する可能性があるため、 センサを液体に接触させないでください。
• O3 センサをクリーニング剤に浸したり、 オートクレーブ、 照射殺菌、 蒸気、 ガス、 エチレンオキサイドなどを使用した滅
菌をしないでください。 これは O3 センサに重大な損傷を及ぼす恐れがあります。
• この O3 センサは一人の患者にのみ使用します。 クリーニングしないでください。
• O3 センサを放射線の全身照射中に使用する場合、 センサを照射域の外に出しておいて ください。
• 製品の廃棄 – 機器および付属品の破棄については、 当該地域の法令に従って ください。
の測定値は O3 センサ装着部位直下の少量の皮膚組織に対するもので、 その他の場所の酸素化を反映しない場
• rSO
2
合があります。
• Masimo センサまたは患者ケーブルを再加工、 修理、 再利用しないでください。 電子コンポーネン トを損傷し、 患者に危
害を加える可能性があります。
• センサを過湿環境にさらさないでください。 涼しい乾燥した場所で使用および保管して ください。
• センサ取り換えメッセージまたは同様のメッセージが持続的に表示される場合は、 センサを交換して ください。 詳細に
ついては、 モニタリング装置のオペレータ用マニュアルを参照して ください。
注記
• センサの X-Cal® テク ノロジーによ って、 不正確な測定値や患者モニタリングの予期しない損失のリスクを最小限に抑
えられます。 このセンサの患者モニタリング使用期間は最大 72 時間です。 単一患者への使用後、 センサを廃棄してく
ださい。
• システムからのデータの値は、 特定の疾患状態、 異常血色素症の状態または血量に影響する可能性のある臨床状態、
または低炭酸または炭酸過剰状態下で示されたものではありません。
• 望ましい皮膚組織を触診できない、 または可視化できない場合、 超音波または X 線などの、 二次的な方法を使用する
ことを推奨します。
• O3 センサの使用期間は、 センサ装着部位の状態、 患者の皮膚状態およびセンサの粘着品質によ って異なります。 O3 セ
ンサは、 最大 72 時間の意図的な連続使用に対する生体適合性を試験済みです。
取扱説明
患者へのセンサの取り付け
1. 患 者の皮膚が清潔であり、 乾燥しており、 細片も油分も付着していないことを確認します。
2. 図 1を参照して ください。 望ましい測定部位は、 眉の上の前頭部です。
3. 剥 離ライナーからセンサを剥がします。
4. 図 2を参照して ください。 センサを前頭部に貼り付けます。 センサは眉のすぐ上に装着する必要があります。
5. ケ ーブル部は、 皮膚を圧迫したり、 センサを引っ張り上げたりしないように、 配線して ください。
センサとO3 Moduleの接続
1. 最 大2つのセンサを同時にO3 Moduleに接続できます。
2. 図 3を参照して ください。 センサのケーブル部の端のコネクターを、 モジュールのセンサ接続部に合わせます。 
3. コ ネクターをセンサ接続部にしっかり差し込みます。
4. 新 しいセンサがモジュールに接続されるたびに、 Rootにセンサ装着部位画面が表示されます。 
O3 Moduleからのセンサの取り外し
• モジュールのセンサ接続部からセンサコネクターをゆっ く り引っ張ります。
センサの取り外し
• 装着した部位からセンサをゆっ く り引きはがします。 センサが取り外しにくい場合は、 アルコールを使用して取り外しやす
く します。
注記 : Tセンサは再利用できません。 センサは、 地域の法律に従って廃棄して ください。
が正確に測定されなかったり、 rSO
2
測定値が得られなかったりすることがあります :
2
44
10329B-eIFU-0819

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis