Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Elcometer PTG6 Bedienungsanleitung Seite 232

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 74
7 校正(続き)
7.3 材質選択
厚さ計には、⾳速がわかっている材質のリストが保存されていま
す。このリストから、試料に該当する材質を選ぶことによって、厚
さ計を校正します。この⽅法は、測定する試料の未塗装の⾒本が⼿
に⼊らない場合に便利です。
厚さ計の電源ボタンを押して、電源を⼊れます。
1
メニュー→校正→計算⽅法を押し、[材料]を選択します。
2
[材料]を既に選択している場合は、対応するアイコンが画⾯の右端に
4
表⽰されています。この場合は、メニュー→校正→校正を押してください。
é
ソフトキーを使って、⽬的の材質を強調表⽰してから
3
ê
[選択]を押します。
[Escape]を押すと、操作をいつでもキャンセルできます。厚さ計は校
4
正されません。
選択した材質の⾳速が、画⾯の右端にある校正⽅法アイコンの下に表⽰
4
されます。
7.4 ⾳速⼊⼒
この⽅法で厚さ計を校正するには、測定する試料の⾳速がわかって
いなければなりません。この⽅法は、測定する試料の未塗装の⾒本
が⼿に⼊らない場合に便利です。
厚さ計の電源ボタンを押して、電源を⼊れます。
1
メニュー→校正→計算⽅法を押し、[⾳速]を選択します。
2
[⾳速]を既に選択している場合は、対応するアイコンが画⾯の右端に
4
表⽰されています。この場合は、メニュー→校正→校正を押してください。
既知の⾳速値を⼊⼒します。このためには、
3
使って
0~9のいずれかを選択し、
に移動します。⼊⼒し終わったら、[設定]を押します。
[Escape]を押すと、操作をいつでもキャンセルできます。厚さ計は校
4
正されません。
⼊⼒した⾳速の値が、画⾯の右端にある校正⽅法アイコンの下に表⽰さ
4
れます。
15
R
é
ê
èソフトキーを使って次の桁
www.elcometer.com
ソフトキーを

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

Ptg8

Inhaltsverzeichnis