Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Marshall JVM410H HEAD Bedienungsanleitung Seite 81

Vorschau ausblenden Andere Handbücher für JVM410H HEAD:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 34
ヒント
工場出荷時リセッ ト
保存されたMIDIプリセッ トを全て削除
し、 MIDIチャンネルNo.1を受信する設定に戻
します。 一度消去されたデータは回復できま
せんのでご注意く ださい。
a) アンプの電源を切って く ださい(POWERス
イ ッチをOFFへ)。
b) CLEAN MODEスイ ッチを押したまま、 アンプ
電源を入れます(POWERスイ ッチをONへ)。 4
つのチャ ンネルの赤いライ トが点灯します。
c) スイ ッチを放します。
d) CRUNCH MODEスイ ッチを押し て完了し
ます。
e) 中止する場合は、 他のスイ ッチを押し てだ
さい。
フッ トスイ ッチのリセッ ト
工場出荷時の設定に戻すには :
a) フッ ト スイ ッチからケーブルを取り外します。
b) No.6 (右端) のスイ ッチを長押しし て く だ
さい。
c) スイ ッチを押したままコードを接続します。
d) スイ ッチを放すとFXのライ トが点滅します。
e) フッ ト スイ ッチのメモリを消去する場合はス
イ ッチNo.5を押します。 メモリを保存する場合
はNo.1からNo.4までのいずれかのスイ ッチを
押します。 一度消去されたメモリは回復できま
せんのでご注意く ださい。
f) スイ ッチを放すと フッ ト スイ ッチはアンプと同
期します。
工場出荷時の設定は以下の通りです:
FSW #1:CLEAN
FSW #3:OD1
FSW #5:MASTER
ヒント
ヒン ト1:
異なるマスターボリ ューム設定ができるので、
同チャンネル内の別のモードとの音量バラン
スを取るこ とができます。 これはCLEANチャン
ネルで特に有効です。 フッ ト スイ ッチのプリセッ
トを2つ作り、 MASTER1またはMASTER2を
いずれかのモードに割り当てるこ とで簡単に
設定できます。 SERIAL/PARALLEL FX LOOP
に外部エフ ェク トをつなげていない状態では
MIXコン トロールをも うひとつのボリ ューム と
し て使う こ とができます。
ヒン ト2:
チューナー使用時にアンプをミ ュート したい
場合は、 チューナーをFX LOOP SENDに接続
しCLEANチャンネルを選択し て く ださい。 MIX
をWETに設定しFX LOOPをオンにし て く ださ
い。 このプリセッ トを前述のよ うに保存し て、 例
えば"チューナー"と ラベルをつけます。 但しこ
の設定では他のエフ ェク トをループに接続す
るこ とはできません。
ヒン ト3:
2台のヘッ ドアンプを同時に使う場合は、 メ
イ ンとなるアンプのPREAMP OUTをも う
一台のアンプのPOWER AMP INに接続
し、 POWER AMP INSERTをACTIVEにしま
す。
両方のヘッ ドのマスターボリ ュームを統括す
るには、 両方のアンプを同じよ うにプログラ ミ
ングし て、 MIDIコン トロールを使用するこ とを
お勧めします。 片方のアンプのMIDI INをも う
一台のアンプのMIDI THROUGHに繋げ、 ペ
ダルボードかMIDI機器を残りのMIDI INに
接続します。
日本語
FSW #2:CRUNCH
FSW #4:OD2
FSW #6:REVERB

Quicklinks ausblenden:

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

Jvm410c combo

Inhaltsverzeichnis