Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Magnescale MG41-NE Bedienungsanleitung Seite 33

Inhaltsverzeichnis

Werbung

7. 仕様
項目
条件等
システム
全体
接続可能測長
MG41 メイ
ユニット本数
ンユニット
MG42 ハブ
ユニット
接続可能測長
ユニット
接続ケーブル長
分解能
測長ユニット
0.1 μ m
分解能
( 入力分解能 )
0.5 μ m
測長ユニット
通信
データ取込能力
10 Mbps
データ形式
ピークホールド
機能
単軸時
出力可能データ
加減算時
コンパレータ
機能
コンパレータ
設定値
設定値組数
イーサネット
リセット機能
プリセット機能
基準点設定機能
原点機能
マスター合わせ
機能
測長ユニット
製品情報
MG41-NE / MG42
内    容
1 ∼ 100 本 (101 本目以降は接続無効 )
0 ∼ 4 本
MG42-2 : 0 ∼ 2 本、MG42-4 : 0 ∼ 4 本
DK800A / DK800B シリーズ、DK10、DK25、DK50、
DK100、DK155、DK205
MG41 メインユニット - MG42 ハブユニット間および、
MG42 ハブユニット - MG42 ハブユニット間 : 0.5 m、 1 m、 2 m、
5 m、10 m
MG41 メインユニットからのトータルケーブル長
最大 30 m ( 最大電流 4 A 以内 )
設定可能な出力データ分解能・表示分解能
0.1 μ m
0.5 μ m
0.5 μ m
最大 10000 データ / 秒
(100 軸接続時 )
符号付小数点付き 7 桁固定長データ ( 上位桁ゼロサプレス )
各軸の最大、最小値、P-P 値を演算
( ポーズ、ラッチ、スタート機能あり )
ポーズの間は、ピーク値は更新しない
ラッチの間は、 出力 ・ 表示データ更新しない ( 内部データは更新 )
スタートにより、ピーク値の再計算開始
各軸の現在値、最大値、最小値、P-P 値
2 軸の加減算軸の現在値、最大値、最小値、P-P 値
各軸 ( 単軸、加減算軸 ) のデータを比較計測して、コンパレー
タ結果を出力 ( ラッチ時はコンパレータもラッチ )
2 個
4 個
16 組
8 組
100Base-T (IEEE 802.3 準拠 ) 100 Mbps/10 Mbps/1 Mbps
( オートネゴシエーション )
コマンド入力、データ出力、パラメータ設定 可能
各軸の現在値をリセット ( コマンドによる )
各軸の現在値に値をプリセット ( コマンドによる )
各軸の基準点を設定可能 ( コマンドによる )
原点を使用して、 各軸の基準点の再現が可能 ( コマンドによる )
原点を使用して、 各軸のマスター合わせが可能 ( コマンドによる )
接続された測長ユニットの製品情報を取得可能 ( コマンドによ
る )
製品コード / シリアル番号 / 製造年月日
1 μ m
5 μ m
1 μ m
5 μ m
10 μ m
8 個
16 個
4 組
2 組
備考
MG42 ハブユニット
接 続 台 数 24 台 ま
10 μ m
1 軸 分 の デ ー タ を
1 データとする
加 減 算 軸 の 単 軸 演
算は不可
マ ス タ ー 合 わ せ 機
能未使用時
加 減 算 軸 は 使 用 不
7-1
(J)

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

Mg42

Inhaltsverzeichnis