Herunterladen Diese Seite drucken
Korg microKORG2 Blitzstart
Korg microKORG2 Blitzstart

Korg microKORG2 Blitzstart

Synthesizer/vocoder
Vorschau ausblenden Andere Handbücher für microKORG2:

Werbung

Verfügbare Sprachen

Verfügbare Sprachen

MK-2
2/2
Vorsichtsmaßnahmen / Blitzstart
De
Precauciones / Guía de inicio rápido
Es
安全上のご注意 / クイック・スタート・ガイド
Ja
DSJ 1
1

Werbung

loading

Inhaltszusammenfassung für Korg microKORG2

  • Seite 1 MK-2 Vorsichtsmaßnahmen / Blitzstart Precauciones / Guía de inicio rápido 安全上のご注意 / クイック・スタート・ガイド DSJ 1...
  • Seite 2 Especificaciones . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .12 Sollte ein Fremdkörper in das Gerät gelangt sein, so trennen Sie es sofort vom Netz . Wenden Sie sich dann an Ihren Korg-Fach- händler .
  • Seite 3 CA de la toma de corriente . A continuación, póngase en Ja アフターサービス menschlichen Gesundheit vor möglichen negativen Effekten contacto con el distribuidor Korg más cercano o con el estable- durch unsachgemäße Entsorgung von Müll . Batterien oder cimiento donde compró el producto .
  • Seite 4 く ださい。 故障の原因になり ます。 ○ ACアダプターが破損したとき ・ 不安定な場所に置かない。 ○ 異物が内部に入ったとき 保証書 本製品が落下してお客様がけがをしたり、 本製品が破損したり ○ 製品に異常や故障が生じたとき コルグ microKORG2 する恐れがあり ます。 修理が必要なときは、 お客様相談窓口へ依頼してく ださい。 本保証書は、 保証規定により無償修理をお約束するものです。 ・ 本製品の上に乗った り、 重いものをのせた り しない。 ・ 本製品を分解した り改造した り しない。 本製品が落下または損傷してお客様がけがをしたり、 本製品が お買い上げ日...
  • Seite 5 Zubehör: Dämpfer-/Haltepedal oder Spielen Sie auf der Tastatur , um den Sound zu hören. Hinweis: Der microKORG2 lässt sich auch mit Batterien betreiben. Fußschalter. Steuern von Oktave, Tonhöhe usw. Wie Sie die Batterien korrekt einlegen und sich ihren Ladezustand •...
  • Seite 6 Soundbearbeitung Die Programme bestehen aus zwei Timbres, von denen jedes über drei Oszillatoren (OSC), einen Rauschgenerator (NOISE), ein Filter, einen Filter-Hüllkurvengenerator, einen Verstärker- Hüllkurvengenerator, zwei LFOs und sechs Patches verfügt. Zusätzliche Effekte verleihen Ihnen größtmögliche Freiheit beim Kreieren Ihrer eigenen Sounds. Bearbeiten Drücken Sie die TIMBRE-Taste , um das zu...
  • Seite 7 Sie können die von Ihnen bearbeiteten Programme im Speicher Drücken Sie einige Sekunden lang die VOCAL des microKORG2 speichern. Alle vorgenommenen PROCESSOR-Taste (VOCODER, HARD TUNE, Änderungen gehen verloren, wenn Sie den microKORG2 HARMONIZER) , um die Seite VOCAL SETTING 鍵盤を和音で押さえると、 右のように発音します。...
  • Seite 8 Signal aufnehmen (mehr hierzu finden Sie in der Klangerzeugungssystem: Analoges Modeling Synthese System (EXECUTE)-Taste Bedienungsanleitung). Timbres: max. 2 (im Dual-Modus) Nach dem Speichern der Daten kehrt der microKORG2 in Wiedergabe Polyphonie: Synth 8 Stimmen, Vocoder 4 Stimmen, Hard Tune: 1, seinen normalen Betriebsmodus zurück. Harmonizer: 2 Drücken Sie die...
  • Seite 9 • Para información sobre las conexiones MIDI, USB y AUX, Controlar la octava, el tono de afinación, etc. consulte el “Manual del usuario”. Nota: El MicroKORG2 también puede funcionar con pilas. Para Pulse los botones OCTAVE SHIFT UP y DOWN para más información sobre cómo insertar las pilas y mostrar...
  • Seite 10 Edición de los sonidos Los programas constan de dos timbres, y cada timbre cuenta con tres osciladores (OSC), un generador de ruido (NOISE), un filtro, EG de filtro, EG de amplificador, dos LFO y seis patches. La incorporación de efectos le proporciona un gran grado de libertad al crear sus propios sonidos.
  • Seite 11 Guardar un programa la señal de audio que se detecta desde el micrófono o mediante lo que se toca en el teclado. Pulse prolongadamente el botón VOCAL PROCESSOR Guarde en la memoria del microKORG2 los programas que 鍵盤を和音で押さえると、 右のように発音します。 Reproducir arpegios (TYPE:UP) haya editado.
  • Seite 12 AJUSTES DE REPRODUCCIÓN DE BUCLES (LOOPS) Accesorios (se venden por separado): Pedal de resonancia DS-1H, Esta función le permite grabar lo que toca en el microKORG2 • St.Length: establece la longitud (duración) de la reproducción de pedal conmutador PS-1 o PS-3 y después reproducirlo.
  • Seite 13 PROGRAM NUMBER 1 ~ 8ボタン を押して、 プログラ • DAMPER/SWITCH端子 : アクセサリー (別売) のダンパー ・ ターを使用した場合、 故障などの原因となるこ とがあります。 ム・ ナンバーを選びます。 ペダル、 ペダル・ スイッチなどを接続します。 Note: microKORG2は電池でも動作します。 電池の入れ方と電 • MIDI、 USB、 AUXの接続については取扱説明書をご覧く ださい。 鍵盤 を弾いて、 音を確認してく ださい。 池の残量を正しく 表示させる方法については取扱説明書をご覧 オク ターブ、 ピッチなどをコン トロールする...
  • Seite 14 音作りをする プログラムは、 2ティンバーで構成され、 1ティンバーには3 つのOSCとNOISE、 1つのフィルター、 フィルター EG、 アン プEG、 2つのLFOと6つのパッチがあります。それにエフ ェク トを加えて自由度の高い音作りが行えます。 エデ ィ ッ トする エディッ トするティンバーをTIMBREボタン で選びま す。 Note: デュアル・プログラムの場合です。シングル・プログラ ムでは無効です。 音作りをしたいパラメーターがあるセクションをEDIT SELECTのボタン を押して選びます。同じボタンを押 すたびにページが切り替わります。 エディ ッ トするパラメーターをEDIT CONTROLS 1 ~ 5ノ ハード ・ チューンでピッチを補正する ボコーダーのオン/オフは、 ON/OFFボタン を押しな...
  • Seite 15 ハーモナイザーでボイスを変化させる アルペジオを変化させる エフ ェ ク トを設定する ボーカルのピッチをシフ トさせて、 元の声とシフ トさせた声 EDIT ARP A/Bボタン を押してARP A、 Bページを選び ます。 でハーモニーを出力します。 オシレーターやボーカル・プロセッサーからの出力は、 モ ジュレーション・エフェク ト(MOD)→ディレイ・エフェク ト EDIT CONTROLS 1 ~ 5ノブ で、 アルペジオの変化の 最初はHARMONIZERボタン のON/OFF LEDが点灯したプ (DELAY)→リバーブ・エフェクト(REVERB)→イコライザー 仕方を設定します。 ログラムを選ぶことをおすすめします(Voice Name List参照)。 (EQ)の順で送られて、 各効果が加えられます。 ハーモナイザーのオン/オフは、 ON/OFFボタン を押し パラメーター一例...
  • Seite 16 鍵盤で演奏したり、 ボーカル・プロセッサーを使用して PROGRAM SELECTダイヤル でジャンルを選びます。 仕様 録音してく ださい。 PROGRAM NUMBER 1 ~ 8ボタン を押して保存先の プログラム・ ナンバーを選びます。 ループ範囲で重ね録りされます。 鍵盤 : 37鍵 (ミニ鍵盤、 ベロシティ付き、 アフタータッチなし) キャンセルするときはFUNCTION 5 (CANCEL)ボタンを押します。 ボタン を押して録音を終了します。 音源システム : アナログ ・ モデリング ・ シンセシス ・ システム プログラムに名前を付けます。FUNCTION 1 (CUR <)、 2 再生に切り替わります。...