1.2 运作模式
当搅碎机内的水位超过 正常水位时,蜂鸣器就会发出报警信号。
使用者就会根据 信号作出反应。
1.3 所含附件列表
Sanialarm 升利警报器外壳、环装汲取管(黑色)、控制管(灰
色)。
1.4 技术参数
电源
蜂鸣器
外部电源/警报连接
2. 安装
见图 1 和图 2。
安装电池
1. 旋下壳身下方的螺钉。
2. 取下盖子。
3. 装入两节 1.5V 电池。
4. 测试 Sanialarm 升利警报器的运行:
• 将开关置于 ON 位置,蜂鸣器短暂鸣响。
• 向外壳下方突出的喷嘴吹气。警报应该响起。
5. 装回盖子,再拧上螺丝。
钻孔
找到钻安装孔的位置:盖子或标签上载有"ALARM"字样(见第
3 页)。
最好使用新的金属钻头。不要使用环钻或木钻,否则会出现毛
刺,而且钻屑会落入搅拌机的内部。
1. 钻一个直径 3-4mm 的导向孔,操作应缓慢,期间不时停
顿,以免熔化搅碎机盖。
2. 使用直径 10mm 钻头钻完成钻孔。
3. 最好能去除钻孔周边的毛刺。
安装汲取管
1. 拿出凸缘浸入管,用手指 捏住它的扩口端,从而减小端部的
尺寸。
2. 将管子慢慢插入安装孔中。
3. 在到达末端之前,用聚硅酮(不提供)将管子周围封住,达
到较好的密封效果。
4. 推动管子,
直至凸缘支撑在Sanialarm升利搅碎机的盖子
上。
安装外壳
将压力开关的接头放入 浸入管的顶部,同时推动壳身,直至触及
到升利搅碎机的盖子。
3. 调试
将按钮置于 ON 位置。
4. 使用
连续报警情况下,将按钮置于 OFF 位置后,不要再使用搅碎机上
的装置。如有必要,可以拔掉电源插头。
在排除故障后,可以重新启动报警器,将开关置于 ON 位置。
注意:如果发生偶然事件(例如大量进水、暂时堵塞等),警报会
响起然后停止。如果重复或连续出现这种 情况,就需要仔细监控
该装置。
5. 连接外部电源或报警器
设备可连接:
• 外部电源,无需电池即可使用;
• 外部警报器(声光警报)。
如要导出报警信号,请使用 NO 干接点 [Normally Open] (见图
4):
1. 将按钮置于 OFF 位置关闭设备。
2. 拧下外壳下方螺丝。
3. 取下盖子。
4. 将警报器或电源线连接到专用位置。
5. 使用小平口钳,取下堵塞穿线孔(开关旁边)的薄膜。
6. 装回盖子,确保电线穿过穿线孔。
7. 拧紧外壳下方的螺钉。
8. 将开关恢复至 ON。
6. 维护
• 清洗时,不要用湿海绵擦拭通风孔(可能造成设备短路)。
• 每年更换一次电池。
7. 检测
检查电池
先将开关按钮置于 OFF 位置,然后置于ON 位置。如果电池没有
问题,就会发出响声(持续3秒)。
警报检查 (见图 3)
两节 1.5V-AAA 电池 不提供)
50 dB
两个接线片 6.35
装好电池的Sanialarm升利警报,移除报警盒并插入灰色检测管,
插入装满水的玻璃杯,当水位达到灰色检测管4/5高的时候,升利
警报响起报警。检测好后,就可以将升利警报固定到升利保设备
上。
8. 保修
正常安装和使用条件下,产品可享有2年保修。
JP
この注意書に説明されている取付け・メンテナンス方法に必ず
従ってください。
危険
作業を行う前に、マセラレータ/ポンプの接続を外
します!
1. 説明
1.1 用途
サニアラームはSFAポンプに後付可能な警報ユニットです(3ペー
ジの可能な機器のリストを参照)。
1.2 動作原
タンク内の水位が異常になると直ちにブザーが鳴るので異常に
気がつきます。
1.3 供給範囲
サニアラーム本体、ネック付きチューブ(黒)、試験用チュー
ブ(グレー)。
1.4 技術仕様
電源
ブザー
外部電源/アラーム接続 スリーブ2個 6.35
2. 取付方法
図1と図2を参照。
電池の挿入
1. ボックスの下にあるスクリューを外し、カバーを取外しま
す。
2. 1.5V電池2本を入れます。
3. サニアラームの動作テスト:
• スイッチをONにするとブザーが短く鳴ります。
• ケースの下側から出ているノズルに息を吹き込みます。ア
ラームが鳴ります。
4. 上蓋、次にビスを元に戻します。
穴をあける
上蓋または横側の「ALARM」の記載(3ページ参照)がある取
り付け穴を開ける場所を確認します。
なるべく新品のメタルドリルビットをご使用ください。錐や木
工ドリルは穿孔屑がタンクの外へ出て来ずバリを生じるので使
用しないでください。
1. 目安となる穴(Ø3~4mm)を、少しずつゆっくり開けま
す(グラインダーカバーが溶けないようにするため)。
2. Ø 10 mmのドリルで実際の穴を開けます。
3. 穿孔したら穴のバリを削るのが良策です。
チューブの取り付け
1. 水中に沈める管の首の表面の凹み側を指 で挟み首のを縮め
る感じで持ちます。
2. 穿孔した穴に徐々にこの管を差し込みます。
3. 管を最後まで挿入する直前でシリコーン(同梱されていま
せん)シールで管の周りと穴の所を塗り密閉性を確保してくだ
さい。
4. 管を首が水タンクのカバーの上に着くまで押し込みます。
本体の取り付け
感圧センサーの口を水に沈める管の最上 部に乗せ、ボックスが
水タンクのカバーに接触するまで押し下げます。
3. 使用開始
ボタンをONの位置にします。
4. 使い方
• スイッチをOFFにしてもアラーム音が止まない場合は水タ
ンクに接続されている状態のまま一切使用せず、必要に応じ
て電源 を切ってください。
• アラームの原因を取り除きます。
• ボタンを ON 位置にリセットします。
注意:水が大量に流れたり、,一時的に詰まりがあるなど、問題が
発生するたびに、アラームが作動し、停止します。タンクに 注
意しますがアラームが何回も鳴ったり 鳴り続けない限り介入し
16
1.5V-単4(AAA)電池2本(同梱されてい
ません)
50 dB