Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Behringer RHYTHM DESIGNER RD-8 Schnellstartanleitung Seite 26

Vorschau ausblenden Andere Handbücher für RHYTHM DESIGNER RD-8:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

50
RHYTHM DESIGNER RD-8
RHYTHM DESIGNER RD-8 コントロール
ステップ
コントロール
2:
(JP)
プレイバック コントロール
(23)
(24)
(28)
(30)
(31) (32)
(33)
(29)
(25)
(26)
(27)
(タップ / ホールド) – タップしてパターンのテンポ
(23) TAP/HOLD
を設定します。 クイックマクロコントロールをおこなうにはホ
ールドします。
(ディスプレイ) – マルチ機能の
文字ディスプレイ
DISPLAY
4
(24)
です。
(レコード) – レコードモードを有効にします。
(25) RECORD
(ストップ) – プレイ中のソングまたはパターンを停止し
STOP
(26)
ます。
(プレイ
ポーズ) – 現在のソングまたはパター
PLAY/PAUSE
/
(27)
ンを、 再生もしくは一旦停止します。
(データ) – データ編集のためのエンコーダーです。
(28) DATA
(オートスクロール) 部
AUTO SCROLL
(34)
(35)
(36)
(37)
(38)
(オートスクロール) – ステップモード: プレイヘ
(34) AUTO SCROLL
ッドを可視化します。 パターンモード: ルー プが終了すると、
ソングを先へ進めます。
(バンク)
– 白色は、 現在のパターンのプ
(35) BANKS
16/32/48/64
レイヘッドのバンク位置を表示します。 青色は現在表示され
ているバンク位置を表示します。
(左側へ) - ステップモード = 表示し
Position move left
(36)
たバンク位置を選択します。 パターンモード = 選択したソン
グのプレイヘッド位置を選択します。
(長さ) – ステップモード: 選択したパターンの長さを
(37) LENGTH
設定します。 パターンモード = ソング内の選択したパートの
リピート回数を設定します。
(右側へ) - ステップモード: 表示
– Position move right
(38)
したバンク位置を選択します。 パターンモード=選択したソン
グのプレイヘッド位置を選択します。
(データモード) – 各種データモードを循環しま
(29) DATA MODE
す。 モードは
(テンポ)、
(スウィング)、
Tempo
Swing
Probability
(プロバビリティ) および
(フラム) です。
Flam
(テンポ) – データエンコーダーでテンポを選択し、
(30) TEMPO
調節します。
(スウィング) – データエンコーダーでスウィングを選
SWING
(31)
択すると、 シャッ フルのフィーリングを調節します。
(プロバビリティ) – ステップのプロバビリティを調節
(32) PROB
します。
(フラム) – フラム幅を調節します。
FLAM
(33)
ステップおよびノートリピート部
(46)
(45)
(39) (40) (41)
(42) (43) (44)
– バリュー
でステップまたはノートリピートをおこない
(39) 1
1
ます。
– バリュー
でステップまたはノートリピートをおこない
(40) 2
2
ます。
– バリュー
でステップまたはノートリピートをおこない
(41) 4
4
ます。
– バリュー
でステップまたはノートリピートをおこない
(42) 8
8
ます。
(ステップリピート) – 選択した値でステップをリ
(43) STEP REPEAT
ピートします。
(ノートリピート) – 選択した値でノートをリピー
(44) NOTE REPEAT
トするか、 ノートをシングルショットします。
(トリガー) – 有効にすると、 リピートをトリガー
(45) TRIGGER
します。
– 選択したリピート回数を表示します。
(46) 1/2/4/8
トラックコントロールおよびセッティング
(47)
(48)
(50)
(51)
ボイスコントロール
(52)
(53)
(54)
(55)
(56)
(58)
L (レベル) –
種のボイスのレベルおよびアクセント。
(52) LEVE
11
(チューニング) – 対応するボイスをレラティブチュー
(53) TUNING
ニングします。
(トーン) – ボイスにフィルターを適用します。 反時計回
(54) TONE
りに動かすと高域を低減します。
(ディケイ) – ボイスの減衰時間を変更します。 反時計
(55) DECAY
回りに動かすと短く、 時計回りに動かすと長くなります。
Quick Start Guide
(ミュート) – ミュートメニューを起動します。
(47) MUTE
(ソロ) – ソロメニューを起動します。
(48) SOLO
ステップボタン – パターンへのステップ情報の入力お
(49)
よび、
"
" ボタンと併用し、 各種システムタスクで、
(50)
SETTINGS
より細かい編集をおこないます。
(セッティング) –
"
" ボタンと組み合わせて
(50) SETTINGS
(49)
STEP
使用し、 異なるオペレーションモードを選択します (詳しく
はユーザーマニュアルをご覧ください)。
(オートフィル) – フィルパターンを選択および追加
(51) AUTOFILL
します。
(59)
(57)
(スナッピー) –スネアサウンドのスナッピー音の量を
(56) SNAPPY
調節します。 時計回りに動かすとスナッピー音が大きくなり
ます。
(ボイススイッチ) – 使用できる
つのボイス間
(57) VOICE SWITCH
2
を切り替えます。
(ボイスセレクト) – パターン、 ウェーブデザイ
(58) VOICE SELECT
ナー/フィルターの編集、 ソロまたはミュートをするボイスを
選択します。
(オフセット) – ハンドクラップ音の長さを変更
(59) OFFSET
します。
51

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Verwandte Produkte für Behringer RHYTHM DESIGNER RD-8

Inhaltsverzeichnis