Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Focal 100-T Serie Gebrauchsanleitung Seite 51

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 15
100-T SERIES
取扱説明書
スピーカーの位置
壁へ垂直に設置(図1)
水平の天井へ設置(図2)
リスニングエリアに対して左右対称にスピーカーを配置してください。リスニングエリアと二等辺三角形を形成するのが理想的です。3
~6mのリスニングエリアの場合、2つのスピーカーの間隔が2.5~4mになるようにしてください。しかしながら、設置場所に特有の条件
に応じて理想的な妥協点を模索するため、こうした距離を変えることも可能です。スピーカーは同じ高さの水平面に配置してください。
水平の天井に取り付ける場合、スピーカーをリスニングエリアの中央に向けるようお勧めします。
ケーブル
スピーカーユニットの極性を尊重するために、 (+/-) マークが付いたケーブルを使用するよう推奨します。
設置する距離に適した長さと品質のケーブルをお選びください。不明な点がございましたら、販売員にお問い合わせください。
100-Tシリーズの屋外用製品のインピーダンスはそれぞれ、アンプの8Ω端子に2つのスピーカーを並列接続できるようになっています。
100-Tシリーズの屋外用スピーカーと100-Tシリーズのアンプを接続する場合に推奨されるケーブルの一覧が以下の表になりますが、す
べてを網羅しているわけではありませので、ご了承ください:
長さ(メート
60W
ル)
50 m
0,75²
100 m
0,75²
200 m
0,75²
400 m
0,75²
600 m
1,5²
設置
スピーカーを取り付ける前に、天井または壁の設置予定場所が換気ダクト管や、その他設置に影響を及ぼす恐れのあるケーブルの通路を
塞いでいないか確認します。
取り付ける天井や壁が取り付けに適しているかを必ず確認してから、スピーカーを取り付けてください。ブラケットを固定する際は、材
質に適したネジとアンカーのみを使用し、必要に応じて専門の設置業者へ依頼してください。
IP66認証製品:高い防水•防塵性能を備えています。しかし、本製品をより長く安定してご利用いただくために、水から離れた場所で使
用してください。決して水に浸さないようにしてください。水害等が起こった場合は、数時間待ってから電源へ接続するよう推奨しま
す。自然乾燥することで、通常の音響機能を取り戻すことができます。
• スピーカーを取り付けるには、まず固定ブラケット(図3)を外してから、材質に適したネジを用いてブラケットを設置場所へ水平ま
たは垂直にしっかりと固定します(図3)。
• 目立たないように設置したい場合は、固定ブラケット中央の穴にケーブルを通すよう推奨します(図4)。ケーブルを約30 cm出して
おくことで、スピーカーの向きも接続も調整しやすくなります。
• 次に手締めネジを回し、スピーカーをブラケットに設置します(図5)。シリコン製の端子カバー(図6)を外した後、スピーカーの
入力端子(+が赤、–が黒)にケーブルを接続してから、端子カバーを戻してください。
70V/100Vのアンプとともに設置する場合は、セレクターで内蔵トランスの出力を選択します。(図7)。トランスの出力表を参照し
てください(図8)。
• 一般的なアンプとともに設置する場合は、セレクターの8Ωを選択します(図7)。トランスの出力表を参照してください(図8)。
• 次に、スピーカーをリスニングエリアの方に向け、ロックボタンをしっかりと締めます(図5)。
• 最後に、グリル上に位置するFOCALのロゴの向きを調整します(図9)。
アンプ出力(ワット)
120W
200W
0,75²
0,75²
0,75²
0,75²
0,75²
1,5²
1,5²
1,5²
300W
400W
0,75²
0,75²
0,75²
1,5²
1,5²
51
500W
0,75²
1,5²
2,5²

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

100 od6-t100 od8-t

Inhaltsverzeichnis