Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Sony FWD-S46H2 Bedienungsanleitung Seite 34

Flat wide display monitor
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 140
メニュー
本体+リモコン
本体のみ
リモコンのみ
自動画面調整
オートシャットオフ
DPMS
オーバースキャン
自動
同期モード
同期信号
映像信号
RGB/YUV
自動
RGB
YUV
34
JP
機能と操作
本体ボタンおよびリモコンでの操作を有効にします。
本体ボタンでのみ操作を有効にします。本体ボタンでのみ、この項目を設定で
きます。
リモコンでのみ操作を有効にします。リモコンでのみ、この項目を設定できます。
「入」または「切」を選びます。「入」を選ぶと、各入力信号ごとに調整値(サ
イズ、位置など)を保存し、最後の調整値を自動的に適用します。
ご注意
RGB 入力時のみ有効です。
「入」または「切」を選びます。「入」を選ぶと、DVI 入力、HDMI 入力、
HD15(RGB/COMPONENT)入力、COMPONENT 入力に無信号の状態が約
30 秒続いた場合、自動的にスタンバイ状態またはパワーセービング状態にな
ります。
VIDEO 入力に無信号の状態が約 5 分続いた場合、自動的にスタンバイ状態に
なります。
ちょっと一言
・「スクリーンセーバー」が「切」のときに、設定が有効になります。
・「DPMS」を「入」にするとパワーセービング状態を有効にするための設定
を、選択できます。
「入」または「切」を選びます。 「入」を選ぶと、DVI 入力、HDMI 入力、HD15
(RGB)入力に無信号の状態が約 30 秒続いた場合、自動的にパワーセービング状
態になります。
「切」を選ぶと、DVI 入力、HDMI 入力、HD15(RGB)入力に無信号の状態が約
30 秒続いた場合、自動的にスタンバイ状態になります。
ちょっと一言
・ スタンバイ時に 1 ボタンまたはリモコンの
入ります。またパワーセービング時に信号が入力されると、自動的に電源
が入ります。
・「スクリーンセーバー」が「切」のときに、設定が有効になります。
・「オートシャットオフ」が「入」のときに、設定が有効となります。
オーバースキャンとジャストスキャンのどちらで画像を表示するかを設定します。
DTV 信号を自動的に判別し、オーバースキャンして表示します。
オーバースキャンして画像を表示します。
ジャストスキャンして画像を表示します。
ご注意
DTV 信号入力時は、PC 信号を入力したときの画面表示になる場合があります。
例 480P → 720 × 480/60
HD15(RGB/COMPONENT)IN 端子の 13 番ピンに入力する信号の種類を設
定します(47 ページ) 。
ご注意
・ HD15 にアナログ RGB 信号を入力時のみ有効です。
・「同期信号」しか選べない入力があります。その場合は、水平・垂直同期信
号を 13、14 ピンに入力してください。
・ 本機は 576/60p の 3 値シンクには対応していません。
・「映像信号」を選んだ場合、設定できる信号は、575/50i、480/60i のみです。
水平同期信号を設定します。
映像信号を設定します。
HD15(RGB/COMPONENT) 端子に接続した映像機器や PC の信号の種類を設
定します。
アナログ RGB またはコンポーネント信号を自動的に設定します。
アナログ RGB 信号入力時に設定します。
コンポーネント信号入力時に設定します。
ON ボタンを押すと、電源が

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

Fwd-s42h2

Inhaltsverzeichnis