Hälytys-/nollaustoiminto
Vian sattuessa polttimen säädin siirtyy lukitus-
hälytystilaan. Tämä näkyy nollauspainikkeessa
jatkuvasti palavasta punaisesta valosta. Nollaa
polttimen säädin painamalla painiketta ja pitä-
mällä sitä pohjassa vähintään 0,5 ja enintään 3
sekuntia. Polttimen säädin käynnistyy uudelleen.
Huomaa: Jos verkkojännite on alle 160 V, polttimen
säädin ei voi käynnistyä uudelleen.
Vilkkukoodit
Polttimen säätimen lukitushälytyksen syyn voi
lukea vilkkukoodina (katso alla olevaa tauluk-
koa). Paina painiketta ja pidä sitä pohjassa 5
sekuntia. Vilkkukoodin näkee 2 sekunnin välein
toistuvien vilkahdusten määrästä. Tässä tilassa
polttimen säädintä ei voi nollata. Voit katkaista
vilkkukoodin pitämällä nollauspainiketta jälleen
pohjassa ainakin viiden sekunnin ajan. Sen jäl-
keen polttimen säädin voidaan nollata.
Vilkkukoodit
Tapahtuma
Väärä valo
Ei liekkiä turva-ajan päättyessä
Yli kolme uudelleenkäynnistystä sa-
malla jaksolla
Maksimiodotusaika esilämmittimen
ylityksen sattuessa (10 min)
Syöttöjännite yli 264 V AC
Jos jännite on liian pieni, näkyvin tulee auto-
maattisesti 8 vilkahduksesta koostuva vilkkukoo-
di (ilman vilkkutilaan siirtymistä).
liekin tarkkailu
Liekkiä tarkkaillaan LD- tai LDS-tyypin valoyksi-
köllä. Nämä yksiköt ovat yhteensopivia BHO 64
-sarjan valoyksiköiden kanssa.
Suosittelemme kuitenkin aina LD/LDS-yksikön
vaihtamista vaihdettaessa polttimen säädintä,
vaihdettavasta BHO-tyypistä riippumatta.
Tärkeää: Kaikissa BHO 70 -sarjan polttimen sääti-
missä LD/LDS on kytkettävä liittimiin 11 ja 12.
Huomaa: ISO- ja EN-standardien mukaisesti polt-
timen säädin siirtyy lukitushälytystilaan ja pysäyt-
tää polttimen, jos LD/LDS altistuu valolle ennen
esihuuhteluajan päättymistä.
BHO:n ja LD/LDS-yksikön välisen kaapelin mak-
simipituus: 20 m. LD/LDS-yksikön suurin sallittu
ympäristön lämpötila: -20 - +70ºC.
liekkisignaalin valvonta, kuva 6
BHO 70 -sarjassa valosähkövirran on oltava vä-
hintään 65 ìA, kun jännite on 230 V.
Väärän valosignaalin tarkkailu
Kun liekkiä ei ole, valosähkövirta ei saa BHO 70
-sarjan laitteissa ylittää 5 µA, kun jännite on 230 V.
Aikatoiminto/selitys
Säätimen lähtösignaalit
Vaaditut tulosignaalit
A'
Polttimen käynnistäminen
OFV-esilämmittimellä
A
Polttimen käynnistäminen ilman
öljyn esilämmitintä
B
Liekin syntyminen
C
Käyttöasento
D
Polttimen pysäytys
tw
Öljyn esilämmittimen lämmitys OTR:n
käynnistymiseen asti
t1
Esihuuhtelu
t2
Turva-aika
t3
Esihehkutus
t3n
Jälkihehkutus
t4
Liekin syntymisen ja venttiilin V2 (liitin 5)
vapautumisen välinen aika
オイル・バーナー・コントロール
タイプ BHO 71.10
タイプ BHO 72.10/72.11
タイプ BHO 73.10
タイプ BHO 74.10
用途
BHO 70 シリーズのオイル・バーナー・コントロールは、
油予熱器付きまたはなしの 1 または 2 ステージ・オイ
ル・バーナーの監視と制御に使用します。既存の規
格 (ISO 3544 および EN 230:2005) に従い、BHO
71/72/73 (安全時間 10 秒) は燃焼量が
30 kg oil/h未満のバーナーでのみ使用できます。
BHO 74.10 は、燃焼量が 30 kg oil/h を超えるバー
ナーおよび熱風装置 (WLE) 向けです。これらのカテ
ゴリーでは、5 秒の最大安全時間が必要です。
炎は、タイプ LD または LDS のフォト・ユニットにより
監視します。LD フォト・ユニットは通常の光感度で
す。LDS フォト・ユニットは高光感度となっています。
分類コード
Koodi
BHO 70のコントロールは、 EN 230:2005 およ
2 vilkahdusta
び EN 267:1991 cl. 5.1.3.2 に従って分類されて
います。
3 vilkahdusta
4 vilkahdusta
タイプ
分類
BHO 71.10
FMCLXN
5 vilkahdusta
BHO 72.10
6 vilkahdusta
BHO 72.11
FTCLXN
BHO 73.10
BHO 74.10
FTCLXNWLE
互換性
BHO 70 シリーズは、以下の変換表のように BHO
64 シリーズと互換性があります。
BHO 64
シリーズ
BHO 71.10
BHO 64
BHO 72.10
BHO 64.1
BHO 72.11
BHO 64 A
BHO 73.10
LOA 44
BHO 74.10
記号
ボイラー ・ サーモスタット
高温カットアウト
点火ユニット ・ トランスフォーマー
バーナー ・ モーター
ソレノイド ・ バルブ
フォト ・ ユニット
外部警報
L
L 活線
N
N 共通線
油予熱器サーモスタット
ホールド・リレー
ホールド・リレー油予熱器を使用して運転す
る場合、OTR サーモススタットが破損した時
は、端子3と8に接続したホールド・リレーに
よって、バーナーは運転を継続します。
注記:予熱器を用いない場合には、端子 3と 8 を
短絡させる必要があります。
ベース
ベースには、バーナー・コントロールの接続プラグ用
の端子が 12 個あります。この他にも以下のものが
あります。
日本語
BHO 70
備考
シリーズ
1 ステージ ・ システム
2 ステージ ・ システム
2 ステージ ・ システム、 短
プリパージ / 長ポスト ・ イ
グニッション
2 ステージ ・ システム、 短
ポスト ・ イグニッション
(端子 6 と 7)
2 ステージ・バーナ
ー、30kg/h 超+ WLE
・ 3 個の追加空き端子 (端子 2 に接続)
・ 4個の内部接続アース端子 (プレートによりバーナ
ーのハウジングに直接接続が可能)
・ ループ端子 2 個 (31 および 32)
・ ∅5.4mm の穴 2 個 (ベースの固定用)
ベースには、フロント・プレートが異なるものが 2 種類
あります。一つは、両側面にそれぞれノック・アウト穴
が1個、前面に同じ穴が 3個と楕円の穴が 1 個ある
フロント・プレートです。もう一つは、5個の Pgと 11個
のネジ止め接続に対応したフロント・プレートです。
上部パート/ベース上部パートとベースは、
スプリングを用いた仕組みによって固定され
ています。上部パートは、溝にドライバーを
差し込んで押し下げると取り外すことができ
ます。図 5 を参照してください。
取り付けベースは、∅5.4mmの穴を通して 2
本のねじで取り付けます。バーナー・コント
ロールは任意の位置に取り付けできます。
電気的接続
BHO バーナーは、図 1-4 に示すように接続する必
要があります。
注記:リモート・リセット (BHO 74.10)は、プッシュ・・ボ
タン・スイッチにのみ接続してください。
技術データ
定格電圧:
230 V ~
電圧範囲:
195 ~ 253 V ~
50 ~ 60 Hz
周波数:
10 A
電源ヒューズ最大値:
エンクロージャー:
IP 40
周囲温度:
-20 ~ +60°C
-30 ~ +70°C
輸送時および保存温度:
電圧不足保護:
<170 V
Protection class:
II
Pollution degree:
2
端子負荷
端子
最大動作電流
3
4
5
6/7
8
10
注記:最大合計電流 10 A
機能
通常スタート
油予熱器を使用して動作させる場合は、スタート前
に油予熱器からのスタート信号が必要です。プリ・イ
グニッションとプリ・パージ時間の後、油が放出され、
点火されます。ポスト・イグニッション時間の後、バー
ナーは、通常動作モードになります (BHO71.10)。他
のすべてのタイプは、バルブ 2 がオンになり、バーナー
が通常動作モードになります。
ポス
ポス
トイ
タイ
コード番
トパ
グニ
プ
号
ージ
ッシ
t1* t3
ョン
t3n
BHO
057H6101
13
15
71.10
BHO
057H6102
13
15
72.10
BHO
057H6103
6
20
72.11
BHO
057H6104
13
2
73.10
BHO
057H6105
25
2
74.10
* プリ・パージ時間とプリ・イグニッション時間は同一ですが、
電子回路の初期化のため、点火がオンに切り替わるまで
に最長で2秒 かかります。
安全時間
上記を参照してください。
低電圧保護
(欧州規格 EN 230:2005)
電圧不足で 185V 未満の場合、BHO バーナー・コ
ントロールがバーナーのスタートを防止します。動作
5 A
1 A
1 A
1 A
5 A
1 A
最長
間隔
安全
時間
V1-V2
t2
10
15
10
20
10
15
10
5
5