Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

ersa i-CON PICO MK2 Betriebsanleitung Seite 53

Vorschau ausblenden Andere Handbücher für i-CON PICO MK2:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 1
JA
01 型板に記載される電源を確
認してください。
02 ハンダステーションとコテ台
を乾燥した場所に置きます。
03 コテ先が固定されているか
点検してください。
04 ハンダコテをコテ台に差し
込みます。
05 電源プラグを差し込みま
す。
06 ハンダステーションのスイッ
チをオンにします。
注意! コテサキが加熱して
います。 火傷にご注意くだ
さい。
07 ハンダゴテステーションは
設定温度まで加熱します。
08 上のボタンを押すと温度が
上がり、 下のボタンを押すと
温度が下がります。
09 デジタル表示は、 実際値 (A)
と設定値(B)を表示します。
10 温度が設定値になってから
ハンダ付けをしてください。
11 ハンダコテはコテ台にのみ
置いてください。
12 作業後、 または長時間休憩
をとる場合は、 装置の電源
を切り、 電源プラグを抜いて
ください。
日本語
52
|
使用開始にあたって
Ersaハンダステーションをお
買い上げいただき、 誠にありが
とうございます。
取り扱い説明書および安全に関
する注意をよく読み、 後 の使用
時に備えて安全な場所。
梱包内容がすべてそろっている
か確認してください。 万が一い
ずれかの部品が足りない場合
は、 販売店にご連絡下さい。
梱包内容:
ハンダコテステーション i-CON
PICO 
ハンダコテ i-TOOL PICO 
コテサキ (取り付け済み)
コテ台 
取扱説明書
安全に関する注意
ハンダゴテ
このハンダステーションは、 さ
まざまな温度でのハンダ付け用
に設計されたものです。 電源を
入れると、 コテ先は、 前回使用
時の設定温度に自動的に加熱さ
れます。
ハンダ付けの成果を得るには、
正しいコテ先と使用方法でハン
ダ付けを行ってください。 高頻
度でハンダ付けを行う場合は、
高性能のハンダステーション
i-CON 1および i-CON 2 を使用
してください。
設定:
360 °C / 680 °F
設定範囲: 150~450 °C
300~842 °F
シンボルについて:
注意!
危険な場所
表面が高温です!
火傷にご注意ください。

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis