Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Bose S1 PRO+ Bedienungsanleitung Seite 1332

Vorschau ausblenden Andere Handbücher für S1 PRO+:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 154
マイク入力とライン入力を切り替える
Bose ワイヤレスマイク / ライントランスミッターでは、ソースの入力要件に合わ
せてマイク入力とライン入力の設定を変更できます。
それには、チャンネルディスプレイのトランスミッターアイコンが新しい入力設
定に変わるまで、電源ボタン I と「MUTE」ボタンを長押しします。
ワイヤレストランスミッターを使用する際にチャンネルインサー
トにエフェクターを接続する
「Insert」が「Auto」に設定されているチャンネル (41 ページを参照 ) にワイヤレ
ストランスミッターを接続すると、 l (6.35 mm) TRS チャンネル入力が直列チャ
ンネルインサート ( エフェクトループとも呼ばれる ) になります。インサートケー
ブルでエフェクターやペダルを入力に接続し、楽器やマイクをワイヤレスで使用
できます。
セットアップシナリオのサンプル画像は、47 ページをご覧ください。
注記:
• チャンネルインサートにエフェクターを接続するには、インサートケーブル
( l (6.35 mm) TRS - デュアル l (6.35 mm) TS)が必要です。インサートケーブ
ルはお近くの楽器販売店などでお求めになれます。
• ワイヤレストランスミッターがチャンネルに接続されているときに、標準
l (6.35 mm) ケーブルで楽器やその他のオーディオソースを入力に接続しない
でください。接続すると、有線と無線の両方のソースから音声が再生されなく
なります。
ワ イ ヤ レ ス ト ラ ン ス ミ ッ タ ー の 操 作
MUTE
4 0
VOLUME
マイク入力
|
J P N
LINE
LINE
VOLUME
ライン入力

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

436469

Inhaltsverzeichnis