Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Gridscan/Proの機能; タイプ - Gridscan/Pro - Cedes GridScan/Pro Installations- Und Bedienungsanleitung

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 14
GridScan/Pro
4. 導入
GridScan/Proは、非常に信頼性の高いSIL 2認定のセーフ
ティ ライトカーテンです。  それは部門別または高速
ドアの様な全てのタイプの産業用ドアを保護する為に開
発、設計されました。  このシステムは最大10 mのドア
開口幅に適し、1.6 m/sのドア閉鎖速度に対応します。
開速度は3 m/sまで。投光器と受光器は、ガイドレール
(ブランキングバージョン)またはドアの前面または背
面(スタティックバージョン)に直接取り付けることが
できます。  従って、ブランキングとスタティック バ
ージョン(ドアブランキング無し)があります。
GridScan/Proには周波数安全信号(FSS)またはプッ
シュプルが選択可能で、1つのシステムで全ての関連
出力に対応できます。FSS出力を選択すると、EN
13849-1:2015 Cat.2にライトカーテンの定期的なテス
ト無しで、準拠した操作が可能になります。  この出力
は、GridScan/ProのTÜV認定に含まれています。
典型的なGridScan/Proアプリケーション環境
図 1:
4.1
GridScan/Proの機能
TÜV - ECタイプ試験認定
SIL 2認定
ドアブランクに因るドア端の直接統合
PNP/NPN(プッシュプル)とFSSを組み合わせた
出力
最も簡単なアライメント
追加情報の為の2番目の出力
FSSコントロールユニットによる近代化プロジェク
トに最適
ドアの閉鎖速度は最大1.6 m/s
FSS出力が選択されていれば、テストせずにSIL 2
を実現
通信インタフェース付きのバージョンを準備
断面はわずか12 mm〜14.5 mm
64
All manuals and user guides at all-guides.com
4.2
タイプ - GridScan/Pro
• 標準
標準タイプは、EN 12978:2009に準拠したドアのブラ
ンキングと解像度を特長としています。
の長さに応じて素子間で解像度が異なることを意味しま
す。
重要: ドアが最大高2.5 m まで監視されている場合、
標準タイプはEN ISO 13849-1:2015およびEN 12978
:2009に従って認証されています。
• STタイプ
STタイプにはドアブランク機能はありません。 それは
異なる用途の為のCat. 2安全ライトカーテンとして使う
ことができます。
ドアが2.5mまでの全高に渡って監視されてい
重要:
る場合、STタイプはEN
ISO
12978:2009によって認証されています。
4.3
タイプの記述
GRS/Pro – aa – bbbb – cc, dd, ee, ff
aa
: SY
System
Tx
Sender
Rx
Empfänger
bbbb : Überwachungshöhe in mm
cc
: Anzahl Elemente
dd
: -
Standardtyp mit Torausblendung
ST
Statisch
ee
: Information Ausgang 1 (werksseitige
Voreinstellungen)
ff
: Information Ausgang 2 (werksseitige
Voreinstellungen)
タイプの記述
図 2:
例:
GRS/Pro SY-2500-22
GridScan/Proシステム、安全長2500 mm、22素子
4.4
使用目的
GridScan/Proは、EN 12978:2009及びEN 12453:2017に
従って、産業向けドアのガイドレールの内外への取り付
け及び使用の為に設計及び認証されています。
GridScan/Proは、EデバイスとしてEN 12453:2017に準
拠した安全装置として使用でき、EN
拠したSIL 2までの安全レベルとEN ISO 13849-1:2015
によるカテゴリ2(cat.2)/性能レベルd(PL d)を満た
します。
日本語
これは、筐体
ISO
13849-1:2015及びEN
61508:2010に準
© CEDES | V 1.0

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis