Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Sony Trinitron series Bedienungsanleitung Seite 78

Vorschau ausblenden Andere Handbücher für Trinitron series:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

メニューで行う調整と設定
9
RESET 2
2
(リセット
メニュー2 の調整値を出荷時の値に戻します。
0
DEGAUSS
(消磁)
消磁したいときに選びます。
ご注意
• 再度使用する とき、およびモニターの電源を入れた後は、 10 分
以上間隔をおいてく ださい。
• 消磁する ときは周辺に強い磁界が発生しますので、 磁気テープ
や磁気ディ スクを本機の近く に置いておく と、 データに異常が生
じるこ とがあ り ます。磁気記憶装置やテープ、ディ スクは本機か
ら離してお使いく ださい。
RETURN
(リターン)
メニュー1 画面に戻り ます。
3
メニュー
!™
ROTATION
(傾き補正)
地磁気の影響による画像の傾き を補正します。 +を押すと画像が
時計回りに回転し、−を押すと画像が反時計回り に回転します。
KEYSTONE
(台形歪補正)
画像の垂直台形状の歪みを補正します。 地磁気の影響によ り縦線
が台形状に歪むこ とがあ り ますので、 垂直になるよ う に最適値に設
定してく ださい。 +を押すと上部が広がり、 −を押すと下部が広が
り ます。
上部が広がる
16
(J)
下部が広がる
SCAN SIZE
(スキャンサイズ)
スキャンサイズをオーバースキャン (OVER) とアンダースキャン
(UNDR) から設定します。
この項目はVGA (グラフ ィ ッ クス) 信号が入力されたときのみ設定
できます。 この場合のVGA (グラフ ィ ッ クス) 信号は、 fH: 31.5 kHz、
fV: 60 Hzの信号、 または水平走査周波数を2倍に変換したNTSC
カラー方式の信号のこ とです。
入力信号の種類により選択でき る項目は以下のよ う になり ます。
(オーバースキャン)
VGA(グラフィ ックス)
(31.5 kHz × 60.0 Hz)
VGA(テキス ト)
(31.5 kHz × 70.0 Hz)
PAL(ラインダブラー)
(31.5 kHz × 50.0 Hz)
ご注意
• VGA (テキス ト) 信号が入力された場合、 SCAN SIZEは自動的
に UNDRに設定されます。
• 水平走査周波数を2 倍に変換したPAL カラー方式の信号が入
力された場合、 SCAN SIZEは自動的に OVERに設定されます。
• アンダースキャン時、 画面上端に赤・青・緑の走査線が見える
ことがあります。 これは本体内部の動作によるもので、入力信
号とは関係ありません。
!∞
INDEX NO.
(インデックスナンバー)
本機のイ ンデックスナンバーを設定します。
ご注意
この項目を設定する場合は、本体のボタ ンを使用してく ださい。
◆イ ンデッ クスナンバーの詳細については、 「 特定のモニターを リ モー ト コマ
ンダーで操作する」 (17 (J) ページ) をご覧く ださい。
REMOTE ONLY
(リモートオンリー)
「REMOTE ONLY」 をONにする と、 モニター本体のボタ ンが効か
なく なり 、 モニターの操作は付属のリ モー ト コマンダーでのみ行える
よ う になり ます。 (電源の入/切だけは本体のPOWER (電源) ス
イ ッチでもできます。 ) また 「REMOTE ONLY」 がONのときは、 本
体の各ボタ ンは点灯しません。
REMOTE ONLYモー ドを解除するには、 本体のPOWER スイ ッチ
で電源を切り、 も う1度電源を入れます。 AC電源コー ドを抜いたり 、
リモー ト コマンダーで電源を入/切してもREMOTE ONLY モー ド
は解除できません。
RETURN
(リターン)
メニュー2 画面に戻り ます。
UNDR
OVER
(アンダースキャン)
○ : 選択可能
― : 選択不可能

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis