Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Hilti NURON AG 6D-22-150 Bedienungsanleitung Seite 333

Vorschau ausblenden Andere Handbücher für NURON AG 6D-22-150:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 1
▶ 大型電動工具の摩耗した研磨ディスクは使用しないでください。大型電動工具の研磨ディスクは小型電
動工具の高回転数には適合せず、破損の恐れがあります。
▶ 2 通りに使用できる研磨ツールを使用している場合は、必ずそれぞれの使用目的に合った所定の保護カ
バーを使用してください。正しくない保護カバーを使用すると保護機能が十分ではなく、重傷事故の原
因となることがあります。
切断研磨に特定のその他の安全上の注意:
▶ カッティングディスクがブロックされたり、押し付けが強くなりすぎないようにしてください。過度に
深い切断は行わないでください。カッティングディスクに過度な負荷がかかると、応力が強くなって
ディスクが曲がったりブロックされやすくなるため、反動やディスク破損が生じる可能性が高くなりま
す。
▶ 回転中のカッティングディスクの前後領域から身体を離してください。カッティングディスクを作業材
料から離す場合、回転するディスクにより反力を受けた電動工具が直接作業者に向かって跳ね返る危険
があります。
▶ カッティングディスクが噛んだ場合や作業を中断する場合は、本体の電源をオフにして、ディスクが完
全に停止するまで本体を保持してください。まだ回転しているカッティングディスクを切断箇所から取
り出そうとしないでください。反動が生じる原因となります。ディスクが噛む場合は、その原因を突き
止めて適切な処置を施してください。
▶ 電動工具が作業材料内にある間は電動工具のスイッチを再びオンにしないでください。カッティング
ディスクが最高回転数に達してから、切断を慎重に再開してください。この手順を守らないと、ディス
クが引っかかって作業材料から飛び出たり、反動が生じることがあります。
▶ 噛んだカッティングディスクによる反動の危険を最小限に抑えるために、プレートや大型の作業材料に
はサポートを施してください。大型の作業材料はそれ自身の重みでたわむことがあります。作業材料は
ディスクの両側、つまり切断箇所付近と縁部で支える必要があります。
▶ 既存の壁やその他の見通しのきかない領域で「プランジカット」を行う場合は特に注意してください。
押し込んだカッティングディスクはガス管、水道管、電気配線、その他の対象物に食い込んで反動を引
き起こすことがあります。
▶ 曲線状に切断しようと試みないでください。カッティングディスクに過度な負荷がかかると、応力が強
くなってディスクが曲がったりブロックされやすくなるため、反動やディスク破損が生じる可能性が高
くなり、重傷事故の原因となることがあります。
紙やすり研磨に特定の安全上の注意:
▶ 必ず適切なサイズの紙やすりを使用してください。紙やすりサイズに関するメーカー指示に従ってくだ
さい。バッキングパッドから大きくはみ出た紙やすりは、負傷の原因となったり、動作停止、紙やすり
の破れ、または反動を引き起こすことがあります。
ワイアブラシを使用した作業に特定の安全上の注意:
▶ ワイアブラシは通常の使用においてもワイア部分が擦り減ることに注意してください。強く押し過ぎて
ワイアに過度な負荷をかけないでください。飛散するワイア片は薄手の衣服を突き抜けて皮膚まで達す
ることがあります。
▶ 保護カバーの使用が指定されている場合には、保護カバーとワイアブラシが接触しないように注意して
ください。ディスク型およびポット型ブラシの場合、押し付け力と遠心力でその直径が拡大することが
あります。
2.3
バッテリーの慎重な取扱いおよび使用
▶ Li-Ion バッテリーの安全な取扱いと使用のために、以下の安全上の注意を遵守してください。これを守
らないと、皮膚の炎症、重篤な腐食負傷、化学火傷、火災および/あるいは爆発の原因となることがあり
ます。
▶ バッテリーは、必ず技術的に問題のない状態で使用してください。
▶ 損傷を防止して健康にとってきわめて危険なバッテリー液の漏出を防ぐため、バッテリーは慎重に取り
扱ってください!
▶ バッテリーは決して改造したり手を加えたりしないでください!
▶ バッテリーを分解したり、挟んだり、80°C(176°F)以上に加熱したり、燃やしたりしないでください。
▶ ぶつけたり、あるいはその他の損傷を受けたバッテリーは、使用したり充電したりしないでください。
バッテリーは、損傷の痕跡がないか定期的に点検してください。
▶ リサイクルあるいは修理されたバッテリーは、決して使用しないでください。
▶ バッテリーまたはバッテリー式電動工具は、決して打撃工具として使用しないでください。
▶ バッテリーは、決して直射日光、高温、火花の発生、裸火に曝さないでください。これを守らないと、
爆発の原因となることがあります。
▶ バッテリーの電極に、指、工具、装身具あるいはその他の導電性のある物体で触れないようにしてくだ
さい。これを守らないと、バッテリーの損傷、物財の損傷および負傷の原因となることがあります。
*2282186*
2282186
日本語
325

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis