Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

DJI High-Bright Remote Monitor Handbuch Seite 72

Vorschau ausblenden Andere Handbücher für High-Bright Remote Monitor:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 91
付録
ファームウェア更新
DJI Assistant 2(Roninシリーズ)ソフトウェアを使用して、モニターのファームウェアを更
新します。
1. デバイスの電源を入れ、USB-Cケーブルでパソコンに接続します。
2. DJI Assistant 2(Roninシリーズ)を起動し、DJIアカウントでログインします。
3. デバイスを選択し、画面左側にある[ファームウェア更新]をクリックします。
4. ファームウェアを選択します。
5. ファームウェアのダウンロードと更新が自動的に行われます。
6. ファームウェア更新が完了すると、デバイスが自動的に再起動します。
仕様
モデル
重量
サイズ
タッチ画面解像度
タッチ画面の明るさ
映像伝送システム
ライブビュー品質
最大通信帯域幅
最大伝送距離
(障害物、電波干渉のない場合)
動画コーディング形式
最大ビットレート
遅延
動作周波数*
伝送電力 (EIRP)
対応バッテリー
動作環境温度
* 現地の法規制により、国によっては、5.1/5.2/5.8GHz周波数帯が使用できない、または、5.1/5.2GHz周
波数帯が屋内でのみ利用可能である場合があります。5.600~5.650 GHzは使用しません。
©
68
2023 DJI All Rights Reserved.
RXD2
遠隔モニター拡張保護フレーム含む:768 g
遠隔モニター拡張保護フレーム除く:496 g
遠隔モニター拡張保護フレーム含む:
214×52×166 mm(長さ×幅×高さ)
遠隔モニター拡張保護フレーム除く:184×26×158 mm(長さ×幅
×高さ)
1920×1200
1500 cd/m
2
O3 Pro
1080p 60fps
40 MHz
6 km (FCC)、4 km (CE/SRRC/MIC(日本) )
H.264
40 Mbps
68 ms (1080p 60fps)、100 ms (1080p 24fps)
2.4000~2.4835 GHz、5.150~5.250 GHz、5.250~5.350 GHz、
5.470~5.725 GHz、5.725~5.850 GHz(日本国内では、
5.8 GHz帯は使用不可)
2.4 GHz:<33 dBm (FCC)、<20 dBm (CE/SRRC/MIC(日本) )
5.8 GHz:<33 dBm (FCC)、<14 dBm (CE)、<23 dBm (SRRC)
WB37 インテリジェント バッテリー、NP-Fシリーズバッテリー
-10℃~40℃

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis