Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Marshall JVM 4 Serie Bedienungsanleitung Seite 79

Gitarren top teil
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 32
日本語
ハードロック/ヘビーメタル系のトーンを生
み出します。
OD1レッドモード: OD1オレンジモードに
さらにゲインを加えることで、 ゲインの高い
マーシャル独特の音質を実現します。
18. OD2チャンネル
このチャンネルはOD1チャンネルと似てい
ますが、 ゲインはさらに多く中音域コン トロ
ールがおよそ500hzを中心とした設定とな
っています (マーシャル製品は通常650hz)。
OD2は3種類のゲインモードを持つため、 リ
ード トーンならびにモダンリズムメタルトー
ンの両方を再現するのに適しています。
リバーブセクション
デジタルリバーブはメイン信号と並行する
形となっており、 バルブによ ってミキシング
されます。 リバーブは使用時にダイレク ト信
号を劣化させることなく、 オフ時には回路
からスムースに取り除かれます。
10. リバーブスイッチ
現在使用しているチャンネルにおけるリバ
ーブエフェク トのオン ・ オフを切り替えます。
備考: リバーブスイッチ機能は、 リバーブの
3.2
フロントパネルの機能
残響が不自然にカッ トされるのを防ぐ目的
で作られたため、 チャンネルを切り替える
時やリバーブをオフにする時は残響が自然
と残るような設定となっています。
13. リバーブコントロール (クリー
ンチャンネル)
クリーンチャンネルに使われたリバーブの
レベルを調節します。
14. リバーブコントロール (クラン
チチャンネル)
クランチチャンネルに使われたリバーブの
レベルを調節します。
11. リバーブコントロール (OD1チ
ャンネル)
OD1チャンネルに使われたリバーブのレベ
ルを調節します。
12. リバーブコントロール (OD2チ
ャンネル)
OD2チャンネルに使われたリバーブのレベ
ルを調節します。
マスターセクション
マスターボリュームコン トロールは、 全チャ
ンネルに渡ってアンプの全体音量を設定し
ます。 マスター1とマスター2はどのモード
にでも適応させることができ、 切り替えも
可能です。
5. マスター1
マスター1は、 全てのチャンネル/モードに
おいて標準設定となっています。
6. マスター2
マスター2を使うようにチャンネル/モード
を設定するには、 チャンネルとモードを選
択して、 マスターボタンを押してマスター2
を稼働させてからモードを抜け出します。
そのモードに戻る際には、 アンプは自動的
に以前使っていたマスターボリュームの設
定を呼び出します。
7. マスタースイッチ
同一チャンネル/モードにおいて、 マスター
1とマスター2の異なる音量設定を切り替
えます。 スイッチの赤いLEDが点灯している
時はマスター2が接続されています。 マスタ
ー1が接続されている時は、 ランプは点灯
しません。
備考: フ ッ トスイッチに保存されているプリ
セッ トは、 マスター1もし くはマスター2が選
択された時に呼び出されます。 ただし、 以
前のマスターボリュームの設定は呼び出さ
れません。
(続き)
9. プレゼンス
パワーアンプの高周波数を調整します。 高
い周波数の増加によりサウンドがよりアグ
レッシブになります。
8. レゾナンス
パワーアンプの低周波数を調整します。 低
周波数を増やすと低音が強調されて、 厚み
のあるサウンドが作り出されます。
注意: レゾナンスを高い設定にする際に
は、 スピーカーコーンに過剰負荷がかから
ないように留意して ください。
備考: プレゼンスとレゾナンス両方のコン ト
ロールはパワーアンプのコン トロールです
ので、 スピーカーを通して演奏をする時の
みに効果が出ます。

Quicklinks ausblenden:

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

Jvm410hJvm410c

Inhaltsverzeichnis