Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Hilti PMP 45 Bedienungsanleitung Seite 90

Punktlaser
Vorschau ausblenden Andere Handbücher für PMP 45:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 1
6 ご使用前に
6.1 電池の挿入 2
危険
必ず新品の電池を使用してください。
1.
本体から脚部を取り外します。
7 ご使用方法
7.1 ご使用方法
7.1.1 レーザービームの設定
ON/OFF ボタンを 1 回押して、 本体の電源をオンにし
ます。
7.1.2 本体/レーザービームのオフ
レーザーがオフになり LED が消灯するまで ON/OFF ボ
タンを押します。
注意事項
本体を操作せず約 15 分が経過すると、 自動的に電源オ
フになります。
7.1.3 自動電源オフ機能の停止
レーザービームが 3 回点滅するまで ON/OFF ボタンを
押し続けます (約 4 秒) 。
注意事項
ON/OFF ボタンを押すか、 あるいは電池残量がなくな
ると本体の電源はオフになります。
7.2 作業例
7.2.1 間仕切り用ランナーの設置 3
7.2.2 照明機具の設置 4
7.3 点検
7.3.1 鉛直ポイントのチェック 5
1.
高さ 5 ... 10 m の空間 (吹抜けのある室内など)
の床面に十字マークを付けます。
2.
本体を水平な面に設置します。
3.
本体のスイッチをオンにします。
4.
本体の地墨ポイントビームを十字マークの中心にあ
わせます。
5.
鉛直ビームの位置を天井にケガきます。 あらかじ
め天井に紙を一枚貼り付けておいてください。
2.
電池収納部を開きます。
3.
パッケージから電池を取り出し、 直接本体に挿
入します。
注意事項本体には必ずヒルティ推奨の電池を使用し
てください。
4.
装置の下側に記載された注意事項に従って、 プラ
スとマイナスが正しく合っているかをチェックして
ください。
5.
電池収納部を閉じます。 電池収納部が正しくロッ
クされていることを確認してください。
6.
必要に応じて脚部を再度本体に取り付けます。
6.
地墨ポイントを十字マークに合わせたまま本体を
90 ° 回します。
注意事項地墨ポイントビームを十字マークの中心に
合わせてください。
7.
鉛直ビームの位置を天井にケガきます。
8.
この作業を、 180 ° と 270 ° の角度で繰り返しま
す。
注意事項上記の結果マークした 4 つの点の対角線
d1(1 – 3) と d2(2 – 4) の交点は正確な鉛直ポ
イントを示します。
9.
章 7.3.1.1 にしたがって照射精度を計算してくださ
い。
7.3.1.1 照射精度の計算
10
R =
x
RH [m]
30
R =
x
RH [ft]
この計算式 (RH = 部屋の高さ) による結果 (R) は
「10 m 当たりの照射精度 (mm) 」 を示します (計算式
(1) ) 。 計算結果 (R) は、 本体の製品仕様の範囲内に
ならなければなりません (10 m 当たり 3 mm 以内) 。
7.3.2 前方レーザービームの整準のチェック 6
1.
本体を水平面に、 部屋の一方の壁 (A) から約
20 cm 離して置きます。 レーザービームを壁(A)
に照射します。
2.
レーザービームの交点を壁 (A) にマークします。
3.
本体を 180 ° 回し、 レーザービームの交点を反対
側の壁 (B) にマークします。
4.
本体を水平面に、 壁 (B) から約 20 cm 離して
置きます。 レーザービームを壁 (B) に照射しま
す。
5.
レーザービームの交点を壁 (B) にマークします。
6.
本体を 180 ° 回し、 レーザービームの交点を反対
側の壁 (A) にマークします。
7.
1 と 4 間の垂直距離 d1、 および 2 と 3 間の垂直
距離 d2 を測定します。
(d1 + d2) [mm]
(1)
4
(d1 + d2) [inch]
(2)
4
ja
85

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis