Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

設定できるメニュー - Seiko H2-104S Schnellreferenz

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 114
設定できるメニュー
「インク」メニュー
メニュー
XXXインクサ゛ ンリョウ:ZZZ%
セイソ゛ ウヒ゛ :YY/MM/DD
「メディア」メニュー
メニュー
ロール(XXXXXX)
YYYYmm
シート(XXXXXX)
YYYYmm
オモテ(XXXXXX)
YYYYm
ウラ(XXXXXX)
YYYYm
ヘ゛ ース(XXXXXX)
YYYYmm
「トウロク」メニュー
メニュー
#メテ゛ ィアセンタク
>XX:YYYYYY
#メテ゛ ィアメイ
>XX:YYYYYY
#スマートハ゜ ス
>XX:シ゛ ャク
#ノウト゛
>XX:ツウシ゛ ョウ
#インサツホウコウ
>XX:ソウホウコウ
#エッシ゛ ガード
>XX:シヨウ
#スキューチェック
>XX:オン
#メテ゛ ィアオクリモート゛
>01:シーケンス1
#メテ゛ ィアモト゛ シモート゛
>01:モト゛ ス
#キュウチャクファン
>XX:キョウ
#アフターヒータショキチ
>01:30゜ C
#フ゜ リントヒータショキチ
>01:30゜ C
#フ゜ リヒーターショキチ
>01:50゜ C
#カラーストライフ゜
>XX:オン
#ヘット゛ タカサチョウセイ
>XX:+0. 0mm
#クリーニンク゛ モート゛
>XX:モート゛ 1
#ユウセンシ゛ ュンイ オクリ
>XX:テ゛ ータ
#ユウセンシ゛ ュンイ モート゛
>XX:テ゛ ータ
#ユウセンシ゛ ュンイ ヒーター
>XX:テ゛ ータ
#タイキカンカク
>XX:0000スキャン
#タイキシ゛ カン
>XX:10ヒ゛ ョウ
#オクリホセイチ
>XX:YYY.YY%
#モト゛ シホセイチ
>XX:+0000ハ゜ ルス
インクザンリョウは、インクの残りの量を表示します。
セイゾウビは、インクカートリッジの製造年月日を表示します。
メディア情報を表示します。XXXXXX:メディア名
YYYY:メディア幅
メディア情報を表示します。XXXXXX:メディア名
YYYY:メディア幅
メディア情報を表示します。XXXXXX:メディア名
YYYY:メディア幅
メディア情報を表示します。XXXXXX:メディア名
YYYY:メディア幅
メディア情報を表示します。XXXXXX:メディア名
YYYY:メディア幅
新規登録またはパラメーター修正するメディアのメディア番号を選択します。
「メディアセンタク」で選んだメディア番号にメディア名をつけます(登録します) 。メディア名には、6 桁の文
字(または記号)が入力できます。
印刷画質(ムラなど)を改善するための自動補正の強度を設定します。
印刷濃度を選択します。
メディアの印刷方向を選択します。
エッジガードを使用するか否かを選択します。
印刷時に、スキューチェックを実行するかを選択します。
メディアの送りモードを選択します。
メディアの戻しモードを選択します。
プラテンにメディアを吸着させる力(ファンの風量)を選択します。
アフターヒーター温度を設定します。ただし、 「**」が設定された場合は、ヒーターはオフになります。
プリントヒーター温度を設定します。ただし、 「**」が設定された場合は、ヒーターはオフになります。
プリヒーター温度を設定します。ただし、 「**」が設定された場合は、ヒーターはオフになります。
カラーストライプを印刷するか否かを選択します。
ヘッド高さの調整を行います。
プリントヘッドの状態を保つために、プリンターが自動で実行するクリーニングのモードを選択します。
送り補正値の優先順位を選択します。
スマートパス、濃度、印刷方向の優先順位を選択します。
ヒーター温度設定の優先順位を選択します。
印刷中に一定の印刷長さごとにプリントヘッドのスキャンを待機します。プリントヘッドの印刷抜けの予防のた
めに設定します。通常は「0スキャン」に設定してください。
「タイキカンカク」に応じてスキャンを待機する時間を設定します。 「タイキカンカク」が「0」に設定されてい
る場合、本パラメーターは無視されます。プリントヘッドの印刷抜けの予防のために設定します。 「10ビョウ」
を目安に設定してください。
メディアの送り補正値を設定します。バンディング (パスのつなぎ目の横縞) が目立たない送り量を設定します。
メディアの戻し補正値を設定します。印刷中のオートクリーニング(クリーニングモード「モード 2」 )で画像
が分割された場合に、つなぎ目部分の補正を行ないます。
機能の概要
機能の概要
機能の概要
23

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis