5. ティーチング機能 2 (フォローモード)
「TEACH 2」 ボタンを押して、 フォローモードに入ります。 LCD上のティーチング機能アイコンが点灯します。 曲が再生
された後、 メインメロディーは再生されません。 次の音符を演奏し続けるために、 対応する鍵盤に従って鍵を押す必
要があります。 バックグラウンドサウンドは、 曲の最後まで小節を繰り返し再生します。 「 TEACH 2」 をもう一度押す、
または 「Start/Stop」 ボタンを押すと、 ティーチング機能がオフになります。
6. ティーチング機能 3 (アンサンブルモード)
「TEACH 3」 ボタンを押して、 アンサンブルモードに入ります。 LCD上のティーチング機能アイコンが点灯します。 メイ
ンメロディーはフラッシュを再生されず、 プロンプトなしで利用者ご自分の能力でメインメロディー鍵盤を演奏する
必要があります。 約7秒以内に鍵盤を押してメインメロディーを演奏しないと、 自動的に再生されます。 鍵盤のメイン
メロディーを演奏している限り、 曲の最後までブロックされます。 「 TEACH 3」 をもう一度押す、 または 「Start/Stop」 ボ
タンを押すと、 ティーチング機能がオフになります。
(IV) 録音およびプログラミング機能の使用
1. 録音と再生
「REC」 ボタンを押すと、 LCD上の録音機能アイコンが点灯します。 このとき、 鍵盤のメロディーを演奏すると、 曲の音
符を録音することができます。 曲を演奏した後、 「 PLAY」 ボタンを押すと、 曲の最初から最後まで再生されます。 演奏
後、 もう一度鍵盤を押すと、 録音した曲をもう一度再生することができます。 「 REC」 ボタンまたは 「Start/Stop」 ボタン
をもう一度押すと、 録音および再生機能を終了します。
ご注意:最大 「85」 音符を録音することができます。 録音がいっぱいになると、 次の音符は録音されません。 電源を入
れ直すと、 録音されたデータはすべてクリアされます。
2. リズムプログラミングとプログラミング再生
「PROG」 ボタンを押すと、 LCD上のリズムプログラミング機能アイコンが点灯します。 パネル上の対応する7つの打楽
器鍵盤を押す、 または 「PERCUSSION」 ボタンを押して鍵盤をフル鍵盤パーカッションに切り替えます。 鍵盤に対応す
るパーカッションを押すと、 自分でプログラムしたパーカッションを1つずつ録音することができます(最大32のドラ
ムビートをプログラムすることができます)。 プログラミングが完了したら、 「 PLAYBACK」 ボタンを押すと、 プログラム
したパーカッションのリズムを再生します。 リズムの再生中に、 「 TEMPO+」 または 「TEMPO-」 ボタンを押して再生速
度を調整することができます。 「 PROGRAM」 ボタンまたは 「Start/Stop」 ボタンをもう一度押すと、 プログラミング機
能を終了します。
ご注意: ドラムパーカッションを使用する場合は、 「 Percussion」 ボタンをもう一度押してフル鍵盤ドラムパーカッシ
ョンを終了すると、 演奏モードに切り替わります。 電源を入れ直すと、 プログラムされたデータはすべてクリアされま
す。
(V). リズムと自動伴奏 (スタイル) で演奏する
1. リズムの開始
「Start/Stop」 ボタンを1回押すと、 すぐにリズム伴奏が始まります。 このとき、 LCD上のビート表示エリアの小さなドッ
トが点滅し続け、 ビートインジケーターがさまざまなビートに従って左右に揺れます。 「 Start/Stop」 ボタンをもう一
度押すと、 リズムをオフにします。
2. イントロとエンディ ング
リズム演奏中に 「INTRO」 ボタンを押すと、 短いエンドピースを演奏した後、 リズムの演奏が停止します。 リズムが開
始していないときに 「ENDING」 ボタンを押すと、 短いプレリュードの後に 現在のリズムが演奏されます。 また、 「
SYNC」 ボタンを押してシングルフィンガーまたはマルチフィンガーコード、 イントロ/エンディングを演奏し、 コード
鍵盤エリア(左から1〜19番目の鍵盤) を同時に押してプレリュードを開始することもできます。 または、 個別に演奏
することも可能です。
3. リズムの選択 (リズム名は付録 II: リズム一覧をご参照く ださい)
デフォルトでは、 本体の電源を入れると、 音色選択に入ります。 「 RHYTHM」 ボタンを押すと、 音色選択からリズム選
択に切り替えます。 数字キーでご希望のリズムを選択すると、 LCDにリズムの番号と名前が表示されます。 たとえば、
番号18のリズムを選択する場合は、 数字キーの 「0、 1、 8」 を押すと、 LCDに 「018」 のリズムとその名前が表示されます
。 リズム選択モードで、 「 +」 または 「-」 を押すと、 ご希望のリズムが選択されるまで、 リズム番号が順番に増減します。
41