Herunterladen Diese Seite drucken

Surveillance Systems 4CH MPEG4 DVR Bedienungsanleitung Seite 207

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 257
ステップ 4. 必要に応じて"ファームウェア"または"言語"タブを押し、"追加"を押してアップグレードするファー
ムウェアまたは OSD ファイルを選びます。
ステップ 5. "ファームウェアのアップグレード"または"言語のアップグレード"ボタンを押すと、 アップグレード
を開始します。
注: リモートアップグレードの詳細は、51 ページの"ツール"をご参照ください。
4.6 探索
1)
リスト別探索
DVR コントロールパネル上の"LIST"ボタンを押して、 記録されたファイルの全てのタイプに対するリストを開示
させます。調べたいリストを選択してから、"エンター"ボタンを押して、再生を開始させます。
アラーム
手動
動体検知
システム
TIMER
2)
時間検索
"MENU"ボタンを押すとメニューリストが表示されます。 カーソルを"時間検索"に合わせ、 "ENTER"ボタンを押す
と、 クイック時間検索メニューが表示されます。 あなたは時間(年/月/日/時間/分)別に特定イベントを検索した後、
見つけたファイルを直接再生することができます。
3)
AP Software (AP ソフトウェア)上のログ別に記録イベントを探索します
"
" (メインコントロール)ボタンを押すと、 メインコントロールのパネルが表示されます。 メインコントロール
のパネルで"
プの異なる 3 つの記録(User/ Motion/Alarm)が現れます。"Play"ボタンを押してそのファイルを直接再生します。
4.7 オーディオのバックアップおよび再生
オーディオのバックアップには、まずオーディオ機能対応のカメラをCH1に接続します。ローカルバックアップ機
能の詳細は28ページの"7.7 バックアップ(モデル3および4のみ)"をご参照ください。リモートバックアップ機能について
は34ページの"ネットワークバックアップ"をご参照ください。
オーディオチャンネルでライブと再生音声のいずれかを指定するには、DVRフロントパネルの2個の
を同時に押します。再生手順の詳細は、13ページの"4.3 再生"をご参照ください。リモート側での再生手順の詳細は、33
ページの"再生"をご参照ください。
アラーム、トリガ、録画ファイルの順に情報が列記されます。
マニュアル、録画ファイルの順に情報が列記されます。記録設定を変更すると、DVR は記
録ファイルを 1 個セーブします。
モーション、トリガ、録画ファイルの順に情報が列記されます。
システム-記録ファイルの順に情報が列記されます。DVR システムは 1 時間ごとに 1 個の
記録ファイルをセーブします。
タイマー-記録ファイルの順に情報が列記されます。
" (状態リスト)ボタンを押すと、"状態リスト"ページが表示されます。このページの中に、タイ
-15-
基本操作
SLOW
ZOOM
ボタン
AUDIO

Werbung

loading