Herunterladen Diese Seite drucken

Surveillance Systems 4CH MPEG4 DVR Bedienungsanleitung Seite 202

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 257
キーボードコントローラの後部パネル:
AUDIO
EXTERNAL I/O
● RJ11 ケーブルによる PTZ カメラからキーボードコントローラへの接続:
RJ11 ケーブル
RS485-A:赤色ワイヤ
RS485-B:緑色ワイヤ
RJ11 ケーブル
赤色(RS485-A)
緑色(RS485-B)
RJ11 コネクタ
ケーブルは製品パッケージには付属していません。
RJ11
1)
接続に必要な長さを持った RJ11 ケーブルを入手します。
RJ11 コネクタによりワイヤ線の配置は異なるので、接続も異なってきます。接続後、PTZ カメラが制御できな
い場合は、PTZ カメラへの RJ11 ケーブルの接続を逆にしてみてください。
2)
RJ11 ケーブルの一端の被覆を外し、 RS485-A および RS485-B ワイヤ線を確認し、 被覆を剥がして接続の準備を
します。
3)
RS485-A (赤)および RS485-B (緑)リード線をねじって PTZ カメラの RS485-A (茶色)および RS485-B (オレンジ)
リード線に接続します(上図を参照)。被覆のないワイヤ線を保護するために、撚り線を絶縁テープで覆います。
4)
RJ11 コネクタをキーボードコントローラの後部パネルにある"PTZ"ポートに接続します。
5)
キーボードコントローラの"F1"キーを押して、 "システム"および"カメラ"メニューを表示させ、 関連した設定を行
います。
‧ System
MODE (モード)
NET IP (ネット IP)
‧ Camera
RATE
MODE (モード)
ID
DVR P.T.Z
LAN
: モードの選択には、キーボードコントローラの"F1"キーを押します。"System"
(システム) → "MODE" (モード)を表示させ、M-1 (DVR が 1 台とカメラ 1 台の接
続)を選びます。
: 当製品が、接続された PTZ カメラと同じドメインにあることを確認します。
: 接続された PTZ カメラの使用するボーレートを確認しそれに合わせて設定し
ます。
: カメラのタイプに合わせて適切なカメラのプロトコルを AVP321 / AVP311 /
PELCO (PELCO-D)から選びます。
: 専用の ID を割り当てます。キーボードコントローラにとって、この ID は制御
したいカメラを判別するのに重要です。
-10-
PTZ カメラの RS485-A および RS485-B ワイヤ線
RS485-A:茶色ワイヤ線
RS485-B:オレンジ色ワイヤ線
オレンジ色(RS485-B)
電源
茶色(RS485-A)
ビデオ
カメラの
および
PTZ
RS485-A
接続およびセットアップ
DC 12V
ワイヤ線。
RS485-B

Werbung

loading