Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Sony PVM-4B1J Bedienungsanleitung Seite 2

Inhaltsverzeichnis

Werbung

日本語
安全のために
ソニーの製品は安全には充分配慮して設計されています。 しかし、 電気製品
はまちがった使いかたをすると、 火災や感電などにより死亡や大けがなど人
身事故につながることがあり、危険です。
事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。
安全のための注意事項を守る
4∼6ページの注意事項をよくお読みください。
製品全般の安全上の注意事項が記されています。 7ページの 「使用上のご注
意」もあわせてお読みください。
定期点検をする
5 年に 1 度は、内部の点検を、お買い上げ店またはソニーのサービス窓口に
ご依頼ください(有料) 。
故障したら使わない
すぐに、お買い上げ店またはソニーの業務用製品窓口にご連絡ください。
万一、異常が起きたら
・煙が出たら
・異常な音、においがし
たら
・内部に水、異物が入っ
たら
・ 製 品 を 落 と し た り 、
キャビネットを破損し
たときは
この装置は、 情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づく ク ラスA情報技術装置です。 この装置を家庭環境で
使用する と電波妨害を引き起こすこ とがあり ます。 この場合には使用者が適切な対策を講ずるよう要求される こ とがあ り ます。
2
/
1 電源を切る。
2 接続ケーブルを抜く。
3 お買い上げ店またはソニーの業
務用製品ご相談窓口に連絡す
る。
警告表示の意味
取扱説明書および製品では、 次
のような表示をしています。 表
示の内容をよく理解してから本
文をお読みください。
警告
この表示の注意事項を守らない
と、 火災や感電などにより死亡
や大けがなど人身事故につなが
ることがあります。
注意
この表示の注意事項を守らない
と、 感電やその他の事故により
けがをしたり周辺の物品に損害
を与えたりすることがありま
す。
注意を促す記号
注意
火災
感電
行為を禁止する記号
禁止
分解禁止
水場での
使用禁止
行為を指示する記号
プラグをコン
アース線を
強制
セントから抜く
接続せよ

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

Pvm-4b1uPvm-4b1e

Inhaltsverzeichnis