Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Usb機器の接続と充電; バッテリーの運搬; バッテリーの保管 - Stihl AR 1000 Gebrauchsanleitung

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 3
日本語
12 USB 機器の接続と充電
12.1 USB機器の接続と充電
1
4
► カバー (1) を引き上げて外します。
► USBケーブルのプラグ (2) をバックプレートの開口部に
通します。
► プラグ (2) をUSBポート (3) に差し込みます。
► カバー (1) を再度取り付けます。
► ボタン (4) を押します。
充電が始まります。
USBケーブルを抜き取ってから作業を開始してください。
13 運搬
13.1 バッテリーの運搬
► バッテリーが安全な状態にあることを確認してください。
► ケーブルを接続したまま、AP アダプターをハーネスに取
り付けたバッグに挿入します。
334
3
2
► バッテリーは背負うか、もしくはハンドルを利用して運
搬してください。
► バッテリーを梱包する必要が生じた場合:バッテリーを
梱包するときには以下の点を遵守してください:
– 必ず非導電性の梱包を使用する。
– パッケージ内部でバッテリーが移動しないよう配慮す
る。
► 動かないようにパッケージを固定してください。
バッテリーには危険物の輸送要件が適用されます。本バッ
テリーはUN 3480 (lithium-ion batteries)として分類されて
おり、UN Manual of Tests and Criteria, Part III, sub-section
38.3(国連試験基準マニュアル、パートIII、サブセクション
38.3)に従って試験済みです。
輸送時の規制については、右記を参照してください:
www.stihl.com/safety-data-sheets
14 保管
14.1 バッテリーの保管
STIHL 社では、30%~45%の充電状態(2個の LED が緑色
で点灯する状態)でバッテリーを保管することをお勧めして
います。
► バッテリーを保管するときは、以下の点を遵守してくだ
さい:
– バッテリーを子どもの手の届かない場所に保管する。
– バッテリーを清潔かつ乾燥した状態にする。
12 USB 機器の接続と充電
0458-794-9921-C

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

Ar 2000Ar 3000

Inhaltsverzeichnis