Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

ポンプの洗浄; メンテナンス; ポリエチレンシンターフィルターの交換 - Ottobock Harmony E2 Gebrauchsanweisung

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 1
光信号
LED1と2が青色に点滅します。
LED1と2が10秒ごとに、緑色に点滅
します。
LED1と2が10秒ごとに、青色と赤色
に交互に点滅します。
LED1と2が赤色に点滅します。
空気漏れ警告について
空気漏れ警告は、陰圧が適切に行われていないか、陰圧状態が維持されていないことを示しま
す。 ポンプは作動を続けます。 次の状態になった場合に空気漏れ警告が表示されます。
ポンプが3分以上作動している場合。
ポンプの作動間隔が2分以上空いた場合。
10分間何も問題がなければ、空気漏れ警告は自動的に停止します。
モードで作動させた場合にも、一時的に停止します。
6.3 ポンプの洗浄
陰圧が下がりにくい場合、汚れが考えられます。 汚れている場合は、ポンプを洗浄する必要があ
ります。
ポンプとフィルターを洗浄します。
い。 システムが電源に接続されていると、洗浄を行いやすくなります。
注意
不適切な洗浄による危険
細菌などの発生により、皮膚刺激、湿疹または感染症をおこすおそれがあります。
定期的にお手入れしてください。
>
必要な材料
30 mlから60 mlの滅菌水を入れた容器、受入容器1つ
準備:
本製品をアダプタープレートに取付けて、スタンバイモードにし、義足を外します。
1) 排出ホースを、滅菌水の入った容器に入れます。
2) 水が受入容器に流れるようにソケットを持ちます。
3) 切替スイッチでリバースモードに切替えます。
4) システム全体に水がいき渡るまでポンプを作動させます。
5) その後、水滴が残らないように15秒ポンプを作動させて乾燥させます。
6) 切替スイッチでスタンバイモードに切替えます。
7) ソケットの内部表面も洗浄してください。
7 メンテナンス
義足パーツは、使用開始から 30 日後に点検を実施してください。
通常の定期点検を行う際には、義足各部の消耗具合も調べてください。
年に一度、定期的な安全点検を実施してください。
7.1 ポリエチレンシンターフィルターの交換
ポリエチレンシンターフィルターが目詰まりした場合には、必ず交換してください。適切に陰圧
できなくなります。 近位コネクターを使用する場合、義足ソケットからアダプタープレートを取
外してから交換を行ってください。
アダプタープレート近位のポリエチレンシンターフィルターを交換する場合
>
必要な工具と材料
トルクレンチ 710D4 、ポリエチレンロッド(ポリエチレンシンターフィルター) 4X304 、
ロックタイト241 636K13
1) トルクスオフセットドライバーを本製品の側面から引出します。
216 | Ottobock
音信号
サイレンのような信号音が鳴り
ます(1回)。
洗浄の際は、リバースモードを使用してくださ
ステータス
ポンプが作動しています(順方向
または逆方向)。
電源がオンになり、空気漏れなく
作動しています。
空気漏れ警告です(下記の詳細を
確認してください)。
システムエラーです。
また、ポンプをスタンバイ

Quicklinks ausblenden:

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

4r152 serie

Inhaltsverzeichnis