Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Rimage Professional 5100N Einrichtungs- Und Installationsanleitung Seite 10

Vorschau ausblenden Andere Handbücher für 5100N:
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 3
4
Professional のケーブルの接続
a.
主電源スイッチ がオフになっていることを確認します。
b.
Professional の電源コードをコンセントに接続します。
-
重要! 指示があるまで Professional の電源をオンにしないでください。
c.
ネッ トワーク ケーブルを内蔵コントロール センターに接続します。
電源コード
主電源スイッチ
5
モニタ、 マウス、 キーボードの接続 (オプシ ョン)
システムがネッ トワークに接続されていない場合は、 モニタ、 マウス、 キーボードを
Professional の背面にあるそれぞれのポートに接続する必要があります。 下図を参
照してください。

注 : システムがネッ トワークに接続されている場合は、 モニタ、 マウス、 キーボー
ドの接続はオプションです。 また、 リモート デスク トップ接続を使用して、 システ
ムにログインすることも可能です。 ステップ 6 を参照してください。
マウス
キーボード
6
Professional の電源オン
a.
Professional の背面にある
主電源スイッチをオンに
します。
主電源スイッチ
b.
Professional の前面に
ある内蔵コン トロール
センター電源ボタンを
内蔵コントロール セ
押して、 システムの電
ンター電源ボタン
源をオンにします。
c.
システムの初期化が完了するまで待機します。

注 : 初期化には 5 分間ほどかかる場合があります。 Professional の
初期化が完了すると、 オペレータ パネルに[RIMAGE SYSTEM READY
(RIMAGE システム準備完了)] と表示されます。
2000448_E
Copyright © 2010 Rimage Corporation
7
ログオン

注 : ネッ トワーク管理者は、 下記の説明に従って、 設定およびソフトウェアの
インストールを行うことをお勧めします。
このシステムがネッ トワークに接続されている場合は、 別のパーソナル コンピュ
ータで実行している Microsoft Remote Desktop Connection (リモート デスク ト
ップ接続)を経由してアクセスします。 『 Rimage アドバンスト セッ トアップ(ネッ ト
ワーク) ガイド』 へのアクセスの詳細については、 『 Rimage アドバンスト セッ トア
ップ(ネッ トワーク) ガイド』 を参照してください。

注 : システムにリモートでアクセスしている場合は、 システムの初期化が完
了するまで待機してからログオンしてください。 初期化には数分間かかる場
合があります。 システムの初期化が完了すると、 メディア ビン、 再転写、 およ
びリボンの状態がシステムのオペレータ パネルに繰り返し表示されます。
ネッ トワーク ケーブル
-
重要! ネッ トワークに Professional が複数ある場合は、 コンピュータ名を変
更してください。 ステップ 8 を参照してください。
モニタ、 キーボード、 およびマウスを接続した場合は、 次の情報を使って
Professional にログインします。
Username (ユーザー名) : Administrator
Password (パスワード) : password (大文字と小文字を区別します)
8
プリンタ ドライバのインス トール
プリンタ ドライバは自動的にインストールされます。

注 : 新しいハードウェア ウィザードが表示された場合は、 ウィザードの指示に従っ
てプリンタをインストールします。
9
コンピュータ名の変更
-
重要! ネッ トワークに Professional が複数ある場合は、 コンピュータ名を変更する
必要があります。
モニタ
a.
Remote Desktop Connection (リモート デスク トップ接続) 経由でシステムにア
クセスします。
b.
Windows の [Start (スタート)] メニューで、 [My Computer (マイ コンピュータ)] を右
クリック し、 [Properties (プロパテ ィ)] > [Computer Name (コンピュータ名)] タブの
順に選択します。

注 : Windows Vista の場合は、 System (システム) ウィンドウで[Change
settings (設定の変更)]を選択します。
i.
[Computer description (コンピュータの説明):] フィールドに一意の名前を
入力します。

注 : コンピュータ名は最大 15 文字にしてください。
ii.
[Change (変更)] を選択します。 Computer Name Changes (コンピュータ名
の変更) ウィンドウが開きます。 ウィンドウが開きます。
[ Computer Name (コンピュータの名):]フィールドに同じ一意の名前を
入力します。
[ Member of (次のメンバ)] セクションの [Workgroup (ワークグルー
プ):] オプション ボタンを選択します。
[ Workgroup (ワークグループ):] フィールドに 「RimageSystems」 と入力
します。

[OK] を選択します。
iii.
[Apply (適用)] を選択します。
c.
Professional を再起動します。

注 : 次回、 Remote Desktop Connection (リモート デスク トップ接続)を経由
してこの Professional にアクセスするときは、 新しいコンピュータ名を使用
してください。
注 : Professional をドメインに追加している場合は、 ワークグルー
プは入力せず、 『 Rimage アドバンスト セッ トアップ(ネッ トワーク)
ガイド』 を参照してください。
10
Rimage ソフ トウ ェアのアクティベーシ ョン (ソフ トウ ェアが
バージョン 8.1以前の場合のみ)
Rimage ソフトウェアは、 30 日以内にアクティベーションを行ってください。
ソフトウェアのアクティベーションが行われるまで、 Rimage ソフトウェアを使
用するたびに注意画面が表示されます。
アクティベーション ダイアログが表示されたら、 オプションを選択し、 画面の
指示に従ってソフトウェアのアクティベーションを行います。

注 : アクティベーションが必要となるのは、 Rimage ソフトウェアのバー
ジョン 8.1 以前をインストールする場合のみです。 Rimage ソフトウェア
のバージョン 8.2 以降を使用するシステムの製品登録は、 現在 Rimage
のウェブサイト (www.rimage.com/support/warranty-registration) で管
理されています。
11
テス トと確認
QuickDisc を使用して 3 ディスク テスト ジョブを実行し、 システムが正しく動
作していることを確認します。 『 Rimage ソフトウェアの使用開始』 を参照してく
ださい。

注 : ディスクの位置がプリンタ ト レイの中央ではない場合、 または締め付
けに問題がある場合は、 『 Rimage Professional 5100N および 5300N ユ
ーザー ガイド』 の 「プリンタの調整」 の説明を参照してください。
12
詳細情報
ネッ トワークを経由した Professional へのオーダーの送信については、
『Rimage アドバンスト セッ トアップ(ネッ トワーク) ガイド』 を参照してください。
Professional の操作およびメンテナンスの詳細については、 『 Rimage
Professional 5100N および 5300N ユーザー ガイド』 を参照してください。
その他のサポート情報および製品情報については、
www.rimage.com/support.html をご覧ください。
2 ページ

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Verwandte Produkte für Rimage Professional 5100N

Diese Anleitung auch für:

5300n

Inhaltsverzeichnis