Herunterladen Diese Seite drucken

Stihl EN 352-1 Gebrauchsanleitung Seite 42

Gehörschutz

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 1
J
お手入れ
イヤーマフとクッションは徐々に摩耗するため、定期的に点検し、必
要に応じて交換してください。中性洗剤 ( 石鹸 ) を使用して洗浄しま
す。皮膚を刺激しない洗剤を使用してください。イヤーマフは乾燥さ
せた清潔な状態で保管してください。そのためにはパッケージを保管
し、それを使用することをお勧めします。
不適切な洗浄やお手入れは、製品の保護機能に悪影響を及ぼすことが
あります。洗浄とお手入れに関する指示に従ってください。
メンテナンス
古くなったクッションを引き外します。新品のクッションを穴に合わ
せ、端を強く押して所定の位置にはめ込みます。お使いのイヤーマフ
に合った衛生キットを選定してください。
衛生キット
少なくとも 6 ヶ月毎に新品のクッションに交換してください。
1 周波数 (Hz)
2 平均減衰値
3 標準偏差
4 推定保護値 (dB)
( 表を参照 )
必ず、STIHL 純正交換部品をお使いください。
警告:
どのような防音保護器具も、聴力障害を完全に防ぐことはできません。
保護の程度は、使用時間や騒音源の周波数といったいくつかの要素に
よって変化します。
本製品は、安全な作業技術の代替手段とはなりません。パワーツール
を不適切に使用すると、事故の原因になります。そのため、使用する
パワーツールの取扱説明書に記載されている安全上の注意事項だけで
なく、現地の安全規制、基準、条例をすべて遵守することが不可欠で
す。
イヤープロテクターを着用している場合は、危険を告げる声 ( 叫び声、
警笛等 ) が聞こえにくくなるため、通常よりもさらに注意が必要です。
42

Werbung

loading

Diese Anleitung auch für:

En 352-3