拡張カードに関する注意
スロット番号
下の図は、スロットの番号付けを表示します。メーカーからの詳細の情報については、セクション「Supermicro
(https://www.supermicro.com/en/products/motherboard/X11DPi-N)」を参照してください。
注記
スロットの使用に関する制限
•
A グラフィックカードは、1 つのスロット(シングルスロット)または 2 つのスロット(デュアルスロット)を占有します。
•
2 つのスロットを使用するデュアルスロットグラフィックカードをマザーボードに設置できます。スロット 4 に接続さ
れており、スロット 3 を覆っています。
•
ファンのないグラフィックカードと自己換気機能のあるグラフィックカードを同時に使用しないでください。同じファ
ンタイプのグラフィックカードのみを使用してください。ファンのないグラフィックカードのみ、あるいは自己換気機
能のあるグラフィックカードのみにしてください。
•
たとえば、NVIDIA Quadro RTX 5000 グラフィックスカードが工場出荷時に取り付けられている場合は、追加の拡張カー
ド(および U.3 NVMe SSD)を取り付けないでください(ユーザーマニュアルの第 6 章「拡張カード/拡張バリアント」の
「最大拡張」セクションを参照)。
長尺 PCIe 拡張カードに関する注意事項
長尺 PCIe 拡張カードの場合、マザーボードの接続は非表示にできます。
幅広 PCIe 拡張カードに関する注意事項
幅広 PCIe 拡張カードまたはグラフィックカードは、各ケースで 2 つのスロットを占有することがあります。
32
SIMATIC IPC1047E - Quick Link Guide
A5E52296951-AB, 11/2023