Herunterladen Diese Seite drucken

KERR Demetron A.2 Bedienungshandbuch Seite 54

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 25
3.
安全上の注意事項
•光ファイバーライトガイドは非滅菌状態で提供されますので、患者に使用する前に滅菌する必要があ
ります。滅菌手順については、セクション7を参照してください。
•本光硬化装置からは高い出力の硬化エネルギーが発生します!以前お使いの装置に比べて、大幅に硬
化エネルギーが高くなっている可能性があります。
•本硬化装置から発生する光を直視しないでください。本装置は、オペレータ、アシスタント、患者が
適切な保護めがねを着用した上でお使いください。適切な保護めがねは550nm以下の波長のすべて
のエネルギーをブロックします。適切な保護めがねについては、セクション10「付属品と交換用部
品」を参照してください。
•オペレータ、アシスタント、あるいは患者が、光過敏性の症歴をもつ場合や、光感受性の薬を使用し
ている場合は、本装置からの光に曝露されないようにしてください。
•本機器は、可燃性麻酔剤と空気または亜酸化窒素の混合体存在下での使用には適しません。
•Kerrの全モデルは、米国、カナダ、ヨーロッパを含む、世界中の電気安全基準を満たし、あらゆる歯
科分野での応用において安全に効果を発揮するよう設計されています。
4.
組み立て/取り付け
内容:
数量
説明
1
Demetron A.2硬化用光源ハンドピース
1
8mm湾曲ターボライトガイド
JAPANESE
1
保護ライトシールド
1
オペレータマニュアル
5.
ハンドピースの操作
a) L.E.D.硬化光放射計を使って、光出力を毎日測定するようお勧めします。Kerr社のL.E.D.
Radiometer(部品番号910726)は、ライトガイドが7mm以上のすべてのLED硬化装置を測定できる
よう設計されています。通常の出力は約1,000mW/cm
b)
推奨硬化時間:使用の際は、コンポジット製造元の指示に従ってください。一般に、使用するコン
ポジット2mmにつき10秒の硬化時間が必要であると推奨されています。
c)
ハンドピースにあるトリガボタンを押して、光出力をオンにします。トリガボタンを押すたびに、
装置から短いビープ音が発せられます。
10秒モード:デフォルトの10秒モードをオンにするには、トリガボタンを1回押します。
30秒モード:30秒モードをオンにするには、トリガボタンを2回続けて(2秒以内に)押します。
2秒以上たってからトリガボタンをもう一度押すと、光出力がオフになります。
ビープ音:どちらの硬化モードも、5秒後に最初のビープ音が鳴り、その後10秒間隔で鳴るようにプ
ログラムされています。いずれの硬化モードでも、完了時に長いビープ音が鳴って、光出力が「オフ
」になったことを知らせます。
50
2
です。

Quicklinks ausblenden:

Werbung

loading