Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Facom B12.1 Anleitung Seite 21

Booster
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 3
BOOSTER FACOMを初めてご使用になる前に、24時間の充電が必
要です。
お手元のBOOSTER FACOMを操作・使用する前に、本使用説明書を
必ずお読みください。
I 安全に関する注意事項 :
-
BOOSTER FACOMは、本装置の操作トレーニングを受けた人
のみが使用するようにしてください。
-
エンジンを始動時に、車両製造メーカーの手順を守って行って
ください。
-
本使用説明書を良く読んで、必ず指示に従ってください。
-
現行の規則に準拠した適切な安全装備を装着してください。
-
12 Vの車両には必ずBOOSTER FACOM 12 Voltを使用してくだ
さい。
-
絶対に電極を逆にしないでください。
-
使用する際はBOOSTER FACOMを地面に置き、車両のエンジ
ンを始動させてください。
-
エンジン始動用バッテリーが装備されていない車両のエンジン
始動には使用しないでください。
-
バッテリーが完全に使用不能になっている、または、その電解
液が蒸発してしまっている車両のエンジン始動には使用しないでくだ
さい。
-
使用中を除き、スイッチは必ずOFFにしておいてください。 1
-
疑わしい場合は、BOOSTER FACOMを使用しないでください。
-
シガーソケットのコンセントを使って車両のエンジンを始動さ
せないでください。
II パーツリスト : A
III BOOSTERの充電状態の確認:
BOOSTER FACOMは充電インジケータを備えています。BOOSTER
FACOMを使用前に、必ず充電レベルを確認してください。
充電レベルを確認する際には、BOOSTER FACOMが充電器にも車両
にも接続していないことを確かめてください。スイッチのキーを差し
込んで押します 2 :
-
緑(+ オレンジと赤)のLED :バッテリーはフル充電状
態:BOOSTER FACOMを使用できます。再び充電することも可能で
す。
-
オレンジ(+ 赤)のLED :バッテリーは中レベルの充電状態:エン
ジン始動に数回使うだけにしてください。早急に充電してください。
-
赤のLEDのみ :バッテリーは残量わずか:BOOSTER FACOMを
使用せず、直ちに充電してください。
赤いLEDのみが点灯している場合に車両のエンジンを始動した場
合、BOOSTER FACOMのバッテリーは完全放電してしまい、製品に
決定的なダメージを与える可能性があります。この場合、いかなる保
証も適用されません。
IV BOOSTER FACOMの充電:
BOOSTER FACOMの充電を行う際には、車両に接続せず、スイッチ
をOFF位置にしてください 1 。
充電器のプラグをBOOSTER FACOMに接続し、次いで電源に接続
します。 3
付属ケーブルB12Cを用いて補助充電を行うこともできます 4
BOOSTER FACOMの補助充電を行うことができるのは、接続されて
いる車両エンジンが回転している場合のみです。
重要:BOOSTER FACOMのバッテリーにはメモリー効果がないた
め、最大限の動力と連続動作能力を発揮させるには、常に充電する必
要があります。これによって、製品寿命も延ばすことができます。
バッテリーを完全に放電させると、不可逆的に損傷されます。この損
傷は保証によってカバーされません。
V 車両の始動:
必ず車両メーカーの手順を守ってエンジンを始動させてください。車
両は、ニュートラル位置にし、パーキングブレーキをかけてエンジン
を止めた状態にしてください。BOOSTER FACOMを地面に置いた状
態で使用することをお勧めいたします。
24
-
スイッチがOFF位置になっていて、キーを抜いた状態であるこ
とを確認してください 1 。
-
赤いクリップ(+)を車両のバッテリーのプラス端子に接続します。
-
黒いクリップ(–)を車両のバッテリーのマイナス端子または車
両の金属製ブロックに接続します。
-
プラスとマイナスを逆にすると、アラームが鳴って警告が発せ
られます。アラームが鳴らない場合でも、プラスとマイナスをもう一
度確認してください。
-
車両の回転部分に接触するものがないことを確認します。
-
キーを差し込んで左に回し、BOOSTER FACOMの電源を入れ
ます。
-
車両を始動します。10秒間経過しても始動しない場合は、いっ
たん停止してBOOSTER FACOMを3分間休止させてから操作を再開
してください。
-
車両が始動したら、2つの緑色のLEDが点灯しているかどうかを
確認して、バッテリーが車両のオルタネーターによって充電されてい
ることを確かめてください 5 。このテストでは、車両のオルタネ
ーターのレギュレーターやダイオードブリッジの作動状態を点検する
ことはできません。
-
車両が始動してから30秒間以上経ってから、スイッチのキーを
右に回して引き抜きます。
-
まず黒いクリップ(-)(マイナス端子)を車両から取り外し、
次いで赤いクリップ(+)(プラス端子)を取り外します。
BOOSTER FACOMは、使用後できるだけ速やかに充電してください。
VI バッテリーの取り外し時の車両の給電:
バッテリーの交換時などには、車両の電子部品のメモリや設定が失わ
れないように、BOOSTER FACOMとともに、車両に給電します。
BOOSTER FACOMと、車両のシガーソケットまたはサーボシステム
に、付属ケーブルB12Cを接続します 4 。「点火キー」オン前でも
通電の接続を使用してください。
ショートが発生しないよう注意してください。シガーソケットの差込
口には電気保護が全くありません。
VII メンテナンス:
BOOSTERS FACOMは、メンテナンスによって完璧な状態に保つ必
要があります。本装置のメンテナンスを行うことができるのは、公認
修理業者とFACOMのアフターサービスのみです。
BOOSTERを長く使用し、かつ最大限の性能を活用できるようにする
には、常に充電を行い、絶対に放電した状態で使用しないでくださ
い。バッテリーを過度に放電させると、性能が損なわれたり、不可逆
的に損傷されます。これらは保証によってカバーされません。
VIII リサイクル:
ご使用のBOOSTERのバッテリーは、製品寿命に達したらリサイクル
してください。バッテリーを取り外し、自動車用鉛バッテリーと同様
にリサイクルする必要があります。
不明な点がある場合は、販売業者にご連絡ください。
IX 技術仕様:
使用電圧
12 V
始動電流
700 A
短絡電流
1600 A
バッテリー
1 X GENESIS 16 Ah
ケーブル
クリップ
充電器
電源
寸法(充電器を除く)
重量(充電器を除く)
保証
法律に準拠
B12.1
B12.2
12 V
1100 A
2600 A
1 X GENESIS 26 Ah
銅製 1.5m、25 mm2
ブロンズ製のダブル接続エリア
70 W 4A
110/240 V 50/60 hz
法律に準拠

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Diese Anleitung auch für:

B12.2

Inhaltsverzeichnis