Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

VARON NT-1 Benutzerhandbuch Seite 27

Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 10
設置と使用
タイマー: 当該デバイスがどのくらい稼働しているかを表示します(単位
:時間)。
注:
累計時間とタイマーは同じスクリーンを共用し、デフォルトでは累計時
間と表示されます。
「タイマーボダン」を押すとタイマーに切り替わり、新しいコマンドがなけ
れば10秒後に自動的に累計時間に切り替わります。
▶段階: 出力された酸素の流量段階、合計で5段階(第5段階流量が最大流
量です)
段階設定
1
単回パルスで出力され
20
た酸素の流量(ML)
許容誤差±20%
電気量表示: 内蔵電池の現在の電気量を表し、電圧値を用いて計算され、
実際の使用状況を考慮します。この項目は参考までに。
操作パネルには、合計で4つの電気量インジケータが設けられています。
100%インジケーターが常に点灯する ---- 電池電気量≧90%;
75%インジケーターが常に点灯する ---- 90%>電池電気量≧75%;
50%インジケーターが常に点灯する ---- 75%>電池電気量≧50%;
25%インジケーターが常に点灯する ---- 50%>電池電気量≧25%;
25%インジケーターが常に点滅する ---- 電池電気量<25%。
▶インジケータ―およびアラームランプ:
アラームランプ:デバイス作動中に異常が検出された場合、このランプは常
に点灯し、同時にデジタルスクリーンに相応のアラームコードが表示され、
各コードの意味は以下の通りです。
F0001 ---- 低電気量警報。
F0002 ---- 呼吸なし警報。
F0011 ---- 高温警報、同時に警報音が鳴ります。
F0012 ---- 酸素センサ異常警報、同時に警報音が鳴ります。
にほんご
49
3
5
2
4
25
30
40
50
低酸素濃度: デバイス作動中に酸素濃度が82%未満であることが検出されると、
このランプは常に点灯し、酸素濃度が50%未満であることが検出されると、
このランプは常に点灯し、同時に警報音が鳴ります。
呼吸信号: デバイス作動中にユーザーの呼吸信号が検出されると、このランプ
は点滅し、同時にデバイスは自動的にパルスフロー酸素供給をします。
四、使用ガイド
この端を本体の充電
口に挿し込みます
この端を室内用テーブル
タップに挿し込みます
交流電源コードとACアダプタの使用イメージ図
この端を本体の充電
口に挿し込みます
車載電源コードの使用イメージ図
設置と使用
この端をアダプタ
に挿し込みます
この端を自働車のシガーラ
イターに挿し込みます
にほんご
50

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Verwandte Produkte für VARON NT-1

Inhaltsverzeichnis