Herunterladen Inhalt Inhalt Diese Seite drucken

Corsair XENEON 32UHD144 Bedienungsanleitung Seite 216

32-inch gaming monitor
Inhaltsverzeichnis

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 52
動作
OSD – システム設定
設定
アスペク ト比
AMD FreeSync Premium
LED
ソース検出
USB-C Alt モード (ディ ス
プレイを USB-C ビデオポ
ートで接続している場合の
み存在します)
工場出荷時設定への
リセッ ト
日本語
オプション
説明
ディ スプレイのアスペク ト比を選択します。 「 自動」 では、 ディ スプレ
自動、 4:3、 16:9
イのアスペク ト比を入って く るビデオ信号と一致させようとします。 -
Adaptive Sync が有効になっている場合、 利用できません
互換性のある GPU に接続するときは、 Adaptive Sync 機能を有
効または無効にします。 HDMI 経由で AMD FreeSync を使う場合
は、 ON を選択して Adaptive Sync を有効にします
互換性のある GPU に DP ケーブルまたは USB Type-C Alt モード
ケーブルで接続している場合は、 NVIDIA G-Sync 互換性が利用でき
ます。 NVIDIA G-Sync 互換性の場合 :
NVIDIA コントロールパネルをインストール/開きます
オン/オフ
• 「G-Sync をセットアップ」 を選択
• 「G-Sync 互換性を有効にする」 チェックボックスを選択
• 「 32UHD144/RDD0021 を選択」 を選択
• 「選択したディスプレイモデルの設定を有効にする」 チェック
ボックスを選択します
NVIDIA 設定にアクセスするためにシステムの再起動が必要になる
場合があります
オン/オフ
前部電源 LED インジケータのオンまたはオフを選択します
自動または
信号を検出した場合、 または手動で入力を切り替える必要がある場
手動
合に、 ディ スプレイが自動で別の入力に切り替えるかを検出します
ビデオのために USB-C ポートで使う USB レーンの数を トグルで切
り替えます
• 4 レーンモードでは、 最大で 3840x2160@144Hz の解像度が
4 レーン
可能になりますが、 USB Type-A ポートの速度は USB 2.0
2 レーン
まで減少します
• 2 レーンモードでは、 最大で 3840x2160@60Hz の解像度が
可能になりますが、 USB Type-A は USB 3.0 の速度になり
ます
すべてのモニター設定を工場出荷時のデフ ォルト設定にリセッ トし
ます
-
15

Werbung

Inhaltsverzeichnis
loading

Inhaltsverzeichnis