Herunterladen Diese Seite drucken

Focal ALPHA EVO Gebrauchsanleitung Seite 118

Werbung

Verfügbare Sprachen
  • DE

Verfügbare Sprachen

  • DEUTSCH, seite 22
ALPHA
EVO
取扱説明書
118
グリルの取付けと取り外し
ALPHA EVOには、ツイーター用のグリルとウーファー用のグリルが付属しています。ツイーターやウーファーを傷つけないように注意し
ながらグリルを取り外してください。必要に応じて、プラスチック製の物を使用して開けてください。グリルをカチッとはめるように取
付けます。(図H)
H
ALPHA 50 EVOおよびALPHA 65 EVO
1 - の設定と接続 - バランス入力 XLR
バランス入力ができるXLRプラグは、標準の配線方式を用います。Pin1=グランド
Pin2= ホット(正相電圧)
Pin3=コールド(逆相電圧)
XLRバランス入力は感度+4dBuに設定されています。
2 - バランス入力 TRS
バランス接続ができるTRSプラグは、標準の配線方式を用います。バランス伝送:ホット、コールド、グランド
バランス入力は感度+4dBuに設定されています。
3 - アンバランス入力
RCAプラグは、アンバランス接続です。通常Pin3コールドとPin1グランドを接続しています。この接続は通常ケーブルで行います。この
入力は感度-10dBVに設定されています。
4v感度
この機能を使うことで、より高域の音を楽しむことができます。0dBまたは+6dBに切り替えが可能です。+6dBは、コンバーターまたはサ
ウンドカードの出力ステージの飽和を回避しながら、帯域を上げることができます。
5 - ON/OFFスイッチ
ON/OFFスイッチは内蔵パワーアンプの電源を入れたいとき、切りたいときに使用します。オンにすると、「スタンバイ」モードとなりま
す。オーディオ信号が検知されることで、自動的に「スタンバイ」モードが解除されます。
6 - LF シェルビング
300Hz以下の帯域のコントロールを行います。リスニングルームの反響がソフトな場合は+2dBに設定することをお勧めします。リスニン
グルームの反響が特に問題のない場合は0に設定することをお勧めします。壁際や角に本体を設置した場合は-2dB、-4dBもしくは-6dBに
設定することをお勧めします。

Werbung

loading